※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が我が子に過度に関わることにストレスを感じています。適切な距離感を保つ方法はありますか。

《義母について》
今まで義母は嫌ではなかったのですが
我が子が産まれてから連絡なしに来たり
私が抱っこしてるのに一言もなしに
横から我が子を取り上げ抱っこやミルクをあげる。
そーゆ行動が嫌になってきました。
どうしたら程よい距離感やストレスを解消できるでしょうか?

コメント

ママリ

連絡なしにくるなら居留守とかつかえませんかね?
まだ1ヶ月だし頻度と時間によってはおかしいと思われかねないですが。

んで「さっき寄ったんだけど」と連絡来たらしれっと「え~、すいません!ちょっと出てました」とか。

うちは連絡は一応くれますが「今から行って良い?」→15分以内に来る
仕事からバタバタ帰ってきて忙しいのでシカトして30分後とかにしれっと「今帰ってきました💦」とか送ります😂

クソ忙しい時間帯にいらんお菓子持って孫に会いにくんな😇
朝から「夕御飯のおかずになりそうなの買って持っていきたいんだけど」って連絡くれれば歓迎してやんよ😇って思います🤣🤣

まずは旦那さんにいきなり来られても部屋が汚かったり寝てたりするから連絡ほしいといってもらうとか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    1ヶ月検診が終わるまではあまり外に出てなかったので居留守はキツかったのでとりあえず「寝てました💦」ということにしています!

    孫に会いたいのは分かりますが子供が寝た時に限って連絡来たりするとすごく萎えます😔

    旦那さんには口うるさく言っていますがあまりイマイチの反応です。。。

    • 3月12日
おみん

連絡なしに来るのは無視!
嫌なことはやめてくださいとハッキリ言う!
わたしはほぼ義実家に行かない!義家族に会わない!です🤣👍

ここまでなるのに義実家との関係めちゃくちゃ悩んで旦那ともずいぶんモメました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    ハッキリ言えるようになりたいです😢
    住んでるのが旦那さんの地元なので義実家とは距離がそこまで離れていないので悩みます…

    私もすごくモメています。
    旦那さんに当たるようにきつい言葉を言ってしまいます💦

    • 3月12日
  • おみん

    おみん

    わたしも義実家近所です😅✋最近は娘と旦那しか行きません!ひたすら旦那に「わたしに会いたいわけじゃない。娘に会いたいだけだからわたしは行かん」と言い続けました😅今は「行ってくるわー」と2人で行ってくれるのでありがたいです🤣

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなってくれると助かりますが、旦那さんは家から出たくない人で家に来ることが多くまだ帰らないかなと思う事ばかりです😢

    • 3月13日
うさ

連絡なし訪問きついですよね😭しかも1ヶ月だとお母さんも休みたい所だし、、そんな時にこられてもって💦
義実家と自宅は近いんですかね?
私の場合車で10分もかからない距離で近いので、連絡あり訪問でもきついんですが、産後嫌になった時期あったので旦那に気持ちを全て話して、改善するようにしてもらいました、詳細不明ですが訪問する時は遅くとも前日には連絡あります。おそらく旦那が義母に話してくれたんだと思います!おかげで、今までは用事あると私にLINEきてましたが、ほぼ旦那に連絡いくようになり気楽です。
横から取り上げて抱っこやミルクの対応策はなかなか思いつきませんが、いわゆるガルガル期?の時は他人にされて嫌な事(その頃はほとんどが嫌でしたが)は、見てないフリをしていました😓娘を抱っこしている義母の姿も嫌でしたが見てない見てないって気持ちを落ち着かせて😵
娘と2人になったら、は〜無事でよかったよ〜😭😭😭😭って感じでした💦
義母が嫌な時期ここで同じように気持ちを吐き出したら、
孫が産まれて嬉しい義母の気持ち考えたことありますか?みたいな回答をいただいて、、、そんなのしったこっちゃねーよイライラするなぁって思いましたが、1年経ってやっと孫を可愛がってくれる義母ありがたいって思えるようになりました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    旦那さんの地元なので
    義実家や義祖母、義理姉の家などの距離が徒歩10~15分の所にあるのですごく暮らしづらいですね💦
    なので、連絡が来てからほんとすぐに家に来るような感じなので部屋をササッと片付けたりも出来ず。。。
    義母がいる間は我慢我慢と自分に言い聞かせています。

    いつか義母を有難いと思える日が来るのかと心配で今すぐ引越したくなってきます😞

    • 3月12日
はじめてのママリ

私も同じようなことでストレスありました💦
アポ無し訪問は、出かけてることもあるから連絡してから来るように伝えました。(旦那に伝えてもらいました)
今はアポ無しで来た場合は、玄関対応です!部屋汚くて家族以外(ここ強調!!😁)に見せれないです。とか言ってあげません!
もうはっきり言います!!
とか言いつつまだまだ言えないことも多いですけど😣

抱っこも嫌ですよねー💦
娘の時は嫌で嫌で…
でも解決策ないままでした😔

嫌なことは夫に伝えて何度も義実家絡みで喧嘩しました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    なるべくは私も旦那さんから対応してもらうようにしてるのですが、直接LINEで連絡来たりすると困ります💦
    玄関での対応したくても「私が片付けてあげる」「孫をみとくから片付けていいよ」のどちらかを言われますしましてや他人とは言いませんが人の家なのに勝手にあちこち手をつけられます😫

    その現場を旦那さんは見てなかったせいかいくら伝えても少し流される部分あるので分かってくれるまで旦那さんには話すつもりです

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良く言えば面倒見が良いタイプの義母さんですね😅うちも同じタイプです💦
    ズカズカ上がってこられたことも過去にはありました💦
    でももう断固として入れません!
    ありがとうございます。でも、本当にお見せできないので。ごめんなさい。とか言って!!
    うちも家に来ると勝手にいろんな部屋に行くわ気づけばトイレ入ってるわ…

    夫とも何回も何回と話し合ってます!でも未だに理解してもらえないこともあります😔
    義家の常識が夫の常識だから私が何で嫌なのかわからないみたいです。。。悪気はないかもしれないけど何度イラッとしたことか…

    きっと時間はかかると思うけど、ご主人も理解してママリさんの味方になってくれるようになると良いですね♫

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですが、ありがた迷惑な所もありはぁとため息がでます😞
    お陰で遠ざけまくりです…
    今日は予定がと伝えてもじゃあ夜時間あれば行くって感じになるのでしんどいです。

    私も旦那さんに思いをぶつけたら喧嘩になりました。
    全然理解されず困っていますが諦めず話し合いしたいと思います。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家の喧嘩の9割は義家族のことです😅喧嘩になるから、最近は言い方変えてとか考えながらやってます💦
    もう離婚も考えたことありますよ!
    出て行こうとしたことも😆
    私の味方になってくれないなれ一生一緒にはいられないとか言って😂

    喧嘩になりたくないから、夜落ち着いて冷静に話したりするようにしたら、喧嘩になること激減しました!
    今まで私が感情的になってしまってて良くなかったんですけどね…💦

    夜なんてやめてほしいですよね!!
    子供のこと考えてー!って思いますね😤

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません。
    とりあえずは義母に話してくれたみたいでどこまで効果あるかは分かりませんが、どうにか上手くいけばと思っています。

    私も普段は旦那さんと喧嘩しないのに義家族との事がほとんどで困ったりしています💦

    • 3月22日
ma-.

義理実家と近い場所にお住まいですかね…?

近すぎるとアポなし訪問する方いるみたいですよね…

近所の方とかのズカズカ訪問がある地方にも確実に住めないタイプです。。

親しき仲にも礼儀ありという言葉を念頭に動いて欲しい。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    徒歩10~15分くらいの距離なのでアポなし訪問普通にあり自分から距離を置き始めてます😔

    早く旦那さんの地元を離れたい私と地元を離れたくない旦那さんとで毎回ぶつかっています…

    ほんとに親しき仲にも礼儀ありなのに
    義母も義母の義祖母も家にズカズカとあがって来るのでほんと困ります💔

    • 3月12日