※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PIKORIN
子育て・グッズ

娘が8ヶ月で寝返りしない。先生は寝返り促すよう言うが、娘は泣く。ゴロゴロ転がせる必要があるか悩んでいる。

もうすぐ8ヶ月になる娘なんですが、未だに寝返りしません…
若干、大きめで9キロあります。
大きめだからかなぁと、そこまで気にしていませんでしたが、
先日7ヶ月健診に行ったところ、寝返りは自分からしないからゴロゴロ転がせてあげないとしない、そうやらないからダメだ、お母さんのせいだよ、と言われました。

うちの娘は、うつ伏せが嫌いでうつ伏せにすると泣きます。健診で先生にゴロゴロされましたが、ギャン泣きでした。
ギャン泣きの状態でもしなさいと言われました。

正直、寝返りは自分からするものだと思っていました。その子によるとおもいますが、ギャン泣きしてるのにゴロゴロ転がせて寝返り促す必要があるのかと、疑問に思いました。
嫌な事だと認識して、うつ伏せすら拒否になってしまいそうで…

みなさん、どう思いますか??

コメント

あんず10944

1ヶ月検診後から、うつぶせを日に何度かさせてました。1ヶ月検診のときにやるように言われたので!!

寝返りいつかはできますし、ままが泣く子を見てそこまでしなくても、と思うのならしなくていいと思いますよー!

  • PIKORIN

    PIKORIN

    うちは4ヶ月健診の時に、毎日うつ伏せを、と言われたんですが毎日毎度泣いてしまいます…
    相当嫌いなようです……
    泣いてるのに無理矢理はちょっと出来ませんので、気長に待とうと思ってます。

    • 8月22日
AMINA☆

今言うのでなく、3ヶ月検診や4ヶ月検診とかがあった時に、やり方や進め方を教えて欲しかったですよねー。
確かに8ヶ月となるとハイハイも始まる頃ですし、寝返りがまだっていうのはびっくりですが、その気持ちもあり思わず強い言い方になったのでしょうか。
お母さんのせいだなんて、そこまで言わなくても良いじゃない!って言いたくなっちゃいいますよね。

自分で動けないがために、体重が多めということまあるかもしれません。
太ももから足の付け根あたりをお母さんの手で持ってあげて、ユラユラ揺らしてあげながら片膝を床につけて寝返りを促してあげるような遊びから取り入れてあげたらどうですか??

うつ伏せも、今までほとんど経験なかったことをどーーんとされるとお子さんにも負担かもしれないので、日に日に時間を増やしてあげるのはどうでしょう??今日は2分できたし、明日は3分ーとか。

うつ伏せにして、目の前におもちゃなどを置いてあげても泣いちゃいますか??

  • PIKORIN

    PIKORIN

    4ヶ月健診の時にうつ伏せ毎日とは言われたので、やってたんですが毎度泣いてしまいます。
    それでも続けてたら、うつ伏せにしようとする途中で泣くようになってしまいました…

    私のせいだと言われ、イラっとしてしまいましたが、同時に落ち込みました。私のせいで娘は寝返り出来ないんだとすごく悩んでいます。
    捻りながら遊んでるんですが、力を入れて足の向きを変えないようにしてきます…
    うつ伏せでおもちゃ置いても全然ダメでした…何度も試してるんですが…
    もう少し娘にあったやり方探して色々試しつつ、娘のペースに合わせて見守ってみます。

    • 8月22日
  • AMINA☆

    AMINA☆

    そうだったんですねー。それはお母さんのせいなんかじゃないじゃないですかー!
    お母さんはお子さんのために、寝返りが出来るように色々既に試されてるし、言われたことは流しておきましょう!(笑)

    捻りながらの遊び、力を入れて向きを変えないようにしてるってことは、そこに力が入られてるってことだから、実は寝返りができる力を持ってるんじゃないですか??
    隠してるだけなんですよー😀出し惜しみ(笑)

    力を無ければ反発もしてこれないですしね。

    色々されてるのに、試してみたら〜?なんてすみませんでした💦

    • 8月22日
  • PIKORIN

    PIKORIN

    あれこれやってもダメなんです、と話したんですが、ゴロゴロが一番だとゴロゴロ押しされました。そうですね、言われた事は流します(笑)

    出し惜しみしてるんですかね(笑)
    足の力はかなりあります。
    惜まず出して欲しいですね(笑)

    いえいえ、私が始めにその事も書いておけば良かったです…すみませんでした(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )
    アドバイス頂けて嬉しかったです!

    • 8月22日
怪獣使い

寝返りしないまま成長する子もいるそうで…
嫌がるなら無理にしなくてもいいと言われましたよ!

  • PIKORIN

    PIKORIN

    そういう子もいらっしゃるんですね!
    少し安心しました。
    周りからまだ?と言われる度に辛くて…

    • 8月22日
R♡

私の娘も8ヶ月後半で
寝返りしました(^-^)

健診に連れていきそんなこと
言われるんですね😞😞⤵
私の時は個人差だし焦らず
ゆっくり赤ちゃんのペースで
やらせてくださいと言われました!

1歳でやっと寝返りする子も
いるし大丈夫と(*^ω^*)

  • PIKORIN

    PIKORIN

    そーだったんですか!

    私も健診でそんな言い方されるなんて思ってませんでした。落ち込む気持ちと腹立たしさとでよく分からない感情になりました(笑)
    個人差あるとはいえ、私のせいだと言われると気にしないわけにはいかなくて…
    でも娘のペースでゆっくり見守ってみたいと思います。

    • 8月22日
lelouch*

私の友人の子は8ヶ月頃まで寝返りしませんでしたよ。
それこそ同じくうつ伏せが嫌いで、ずりばいやハイハイ出来る頃に寝返りもするようになってました。それまでは座ってるのが好きなようでしたよ。
娘はうつ伏せが好きで、ゴロゴロ転がさなくても勝手に寝返りしましたので、その先生?保健師?さんの言う事はちょっとどうなんだろう😅と思います。
寝返りもひとり座りもずりばいもハイハイも勝手に出来るようになります!笑
娘はハイハイなかなかしなかったので、一緒になってハイハイしたりしましたが無視。笑
知らぬ間に勝手に出来るようになってました……笑

  • PIKORIN

    PIKORIN

    友人のお子さんは同時に出来たんですね!
    ゴロゴロ転がせて、とは初めて聞いたのでびっくりしました。ちなみに、先生は小児科の先生です。
    寝返りしないけど、1人座りは出来てるし、ゴロゴロして促す必要があるのかと不思議に思いました。
    それぞれ子供のペースがあると思ってたので、私のせいだと言われショックでした…
    でも、もう少し娘のペースに合わせ見守ってみます。

    • 8月22日
  • lelouch*

    lelouch*

    ひとり座り出来てるなら全然気にしなくていいと思います!
    上にも書きましたが、娘はなかなかハイハイしませんでした。でもつかまり立ちはしてました 笑
    だから、それがこの子のペースなんだなーって思ってたので、それでいいと思います☺︎︎
    いつまでも出来ないわけじゃないし……

    • 8月22日
まっぴー

けっこうキツイ先生ですね(´;п;`)
子どもの発達を気にして悩むお母さんが多いから、そういう言い方になったのかな??
お母さんがちゃんと大らかに構えてるのに、なんかイヤな感じですね(.`・・´.)!

遊びの中でなるべく取り入れるように心がけるくらいで良いんじゃないですか??私ならムリにはやりたくないです〜( ;´Д`)

知り合いの赤ちゃんも、9ヶ月で寝返りまだで、飛び級でつかまり立ちしてました❤️お母さんは悩んでましたが、子どもは嬉しそうでしたよ笑
大人はいろいろ気にしちゃうけど、子どもには子どものタイミングがありますもんね〜🎶

  • PIKORIN

    PIKORIN

    はい…結構グッサリやられました。すごくショックでした。
    それ言われてから、うつ伏せも頑張ってやらせてるんですが…毎度泣く姿を見て辛くなります。
    遊びの中でなるべく取り入れてみます!無理矢理はやはりかわいそうなのでしたくないです。
    結構飛び飛びで成長する子もいるんですね!少し安心しました。

    • 8月22日
ベイマックス

保健師さんて人によって本当に言うことがバラバラです。あまり気にしないでいいと思います。我が家の子供たちを見ていると、大きくても早くする子はするし、小さくてもやる気がなければしません。うつ伏せが好きな子もいれば、嫌いな子もいます。本当に赤ちゃんは十人十色なので、何が正しいとか間違ってるとかありませんよ。娘さんはうつ伏せが嫌いな子なんですよ♪それはダメなことではありません。ただ、同じ仰向けでずっと寝ていると血流が悪くなると思うので、足を交差させたり…身体を横向きにしたり…娘さんも喜ぶ程度にしてあげるといいと思います。

  • PIKORIN

    PIKORIN

    先生は小児科の先生です、書き方悪くて申し訳ないです…

    うちの娘はうつ伏せ嫌いなので、ゴロゴロする前に泣いてしまい、頭すら上げなくなってしまいます。

    ベイマックスさんはたくさんのお子さんのママなんですね!そんなママさんの言葉は、とても心強いです!
    血流悪くならないように、向きを変えて遊んであげながら、見守ってみたいと思います。

    • 8月22日