
コメント

ミニぶた
私の娘も受け口です。歯が生えてきて1歳の時にはすでに受け口でした。
1歳のフッ素、1歳6ヶ月検診の時相談したら「まだ小さいから様子見で。治る子もいる。治らない場合はやっぱり矯正かな?」と両方に言われました。
でもたぶんこのまま成長しそうです😭かわいそうですよね

うー
奥歯が生えそろっても受け口だと矯正も考えていったほうがいいかもです
奥歯が生えそろうまでは結構いろんなところで噛めちゃうので下顎出して噛んじゃう子多いですよ!!
-
Mone
ありがとうございます!!
うちは常にというより笑う時なんです💦
奥歯が生えそろうと段々治るんですね!!
ありがとうございます!!- 3月11日
-
うー
いーってしようとすると意識しちゃうから下顎が前に出ちゃうんだと思います😁
大人でも奥歯で噛んでって言わないと前歯と前歯が当たるように噛もうとする人けっこういますよ⭐️- 3月11日
-
Mone
成る程!!
凄くわかりやすくありがとうございます😊
勉強になりました!!!- 3月12日

ままり
まだはえそろってないからだとおもいます
うちのも受け口でしたが、今は普通です
-
Mone
ありがとうございます!
生えそろうのいつ頃なんでしょうか💦
無知ですみません。
調べてみます!
段々治ると良いのですが…
笑ったりイーとすると絶対下顎を出すので顎を押すとへっこみます💦
それも治る様に願います。- 3月11日
-
ままり
生え揃うのはだいぶ個人差もあるとおもいますが…
うちの子も笑ったときよく下顎がでてました
3歳健診で相談でも良いとおもいますし、気になったら歯科にフッ素でも塗りに行ってついでに聞いてみても良いと思います- 3月11日
-
Mone
ありがとうございます😊
そうですよね、個人差ありすよね、フッ素も一歳半検診以来していないので行ってみます!!
ありがとうございます😊- 3月12日
Mone
ありがとうございます!
矯正は小学校くらいからなんでしょうか??
色々心配ですよね💦
ミニぶた
どうなんですかね…😞
私はあえて調べたりしてません、余計に考えて心配になるので💦
うちの子もまだ奥歯生えてないです!
Mone
お返事ありがとうございます😭
そうですよね、余計に心配になるのわかります!!
奥歯が生えてきたら少しまた変わるといいですよね😭