
旦那の先月のスマホ代が7万越えてました。前もそういう時がありました。…
旦那の先月のスマホ代が7万越えてました。
前もそういう時がありました。
聞いたら、
「ごめん、年末年始にゲームのイベントで使いすぎた。」
と言ってました。
今のところゲームのせいで生活費に影響はないです。
それよりも、朝起きて寝るまで絶えずゲームして、話しかけても空返事だったり、休日一日中ゲームで終わってもまだだるそうにしてることが嫌です。
私もスマホでマンガ読んだりしますが、ゲームだけに一月五万も使うのはさすがにやり過ぎだと思います。
専業主婦なので、旦那が稼いだお金だし、私のスマホ代も払ってもらってるから強く言えません。
- らじぼらら(3歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
その分、お小遣い減らしますね笑

はじめてのママリ🔰
半年分お小遣いなしとかですかね??

退会ユーザー
一日中ゲームしてるから逆に疲れてるのでしょうね、、、。
-
らじぼらら
お返事ありがとうございます。
本人も、寝すぎて疲れたと言ってました。- 3月12日

ちゃろ
旦那さんが稼いだお金でも
それはキツく言っていいんじゃないですか?💦
携帯代7万円なんて😱😱😱
ごめんで済む話じゃないです!!
そのお金で何ができるか、、。
私だったらブチ切れして寝てる間に
ゲーム自体消してしまうかもです。
課金いくらまで。とか設定できませんか??
-
らじぼらら
お返事ありがとうございます。
課金制限いいアイデアですね。
子どもの頃お義母さんにゲーム機を隠された、と言ってたので、お義母さんの気持ちがよくわかりました。
二人目の準備もあるのにマイペースな生活なので、よく話し合おうと思います。- 3月12日

am
コメント失礼します。
携帯代に7万って…
ありえないです…💦
毎月のお小遣いから5000円ずつでも減らして7万取り戻しますかね…。
主様が専業主婦だとしても、家の事、育児やってますし、家のことをやっているからご主人が仕事に行けているんです。
後ろめたさを感じる必要なんてないです。
その7万があれば別のことに使えたはずです。
-
らじぼらら
お返事ありがとうございます。
後ろめたさを感じる理由は他にもあって、私もつわり中にストレスたまって電話カウンセリングを受けて、スマホ代が二万とかいってしまった月があるからです。
もうひとつは、妊娠中であまり人と話すことがなく、寂しさをついスマホでまぎらわしてしまう(出会い系で遊ぶとかではなく、ネットサーフィンです)から強く言えません。- 3月12日
-
am
ご自宅で携帯を使うのならばWiFiがあれば通信料かからないですよね?
もし無ければ入れた方がいいと思います。- 3月12日
-
らじぼらら
Wi-Fiは使ってるのでネットだけならスマホ代安いです😄
- 3月12日
コメント