※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
子育て・グッズ

3歳の女の子がYouTubeに夢中で遊びが思いつかない悩みです。他の子はプラレールに夢中なので不安に感じています。

姉妹でYouTubeが大好きです。
元々一人遊びが出来ない子で常に家でママママとくっついて来て家事もままならない事が多かったので
晩ご飯を作る1時間だけと決めて本人も時間になったら消すというサイクルだったのですが、、、
最近は一緒に遊んでいてもすぐ飽きてYouTube見たいと言ったり
次は何して遊んだらいいのと聞いて来たり
自分で考えて遊ぶ事が出来ないように思います。
YouTubeを見せたからでしょうか?
それとも3歳はまだこんなものでしょうか?
知り合いの同じ3歳の男の子は毎日プラレールに夢中で時間を忘れて遊んでいます。
熱中出来るもの、好きな遊びがない事が不安です💦

コメント

メメ

YouTubeにハマっちゃってるだけじゃないですかね?
うちの子もプラレールにハマってる時はプラレール、トミカの時はトミカ、知育パソコンの時はパソコン、とその時々ハマってるもので延々遊びますよ☺️
娘さんはそれがYouTubeなんだと思います。
その時々に観たいものが次から次へと出てくるから中毒性高くて厄介ですよね💦

  • ぷーさん

    ぷーさん

    おもちゃにハマるっていうのが小さい時からなかなか無くて、、買い与えてもすぐ飽きるの繰り返しでした💦
    ごっこ遊びは好きなんですけど私とひたすら同じ設定同じ会話で長続きせず😞
    私の遊び方?が悪いのかなとかおもちゃの置き方が悪いのかなと工夫してみても同じでした。。。
    次から次に出てくるし本当中毒性高いですよね💦
    幼稚園に行きだすとまた変わるのかなぁと期待したいです😞

    • 3月11日
ラテ

うちも動画動画と迫られることが多かったです。時間決めてもやめられなかったりして。一度動画は禁止にしました。はじめから見られないとわかったらあっさり他のおもちゃに目を向けましたよ😊

  • ぷーさん

    ぷーさん

    動画禁止が1番ですよね。頭では分かってるんです。
    けど洗い物中ご飯中ずっとキッチンの足元で2人がまとわりついてくるのがストレスなのと日中ずっと1歳3歳のワンオペで体力がもたない時など見せてしまうんです😣
    こちらの都合ですよね💦

    • 3月11日
deleted user

ゲームやyoutubeは刺激や中毒性が高いので、きちんとルールを守れる年齢までは避けた方がいいと聞きました😖💦うちの子が見せ始めたのは5歳くらいで、やることやってドリル終わったら30分、にしてました。

外で体を動かしたり、友達と遊ぶよりyoutubeの方が好き!という子もいるので、できたら時間減らして行った方がいいと思います🥺じゃないと、将来もっと見たがって、小学生くらいで大変になりそうな気がします😞
実際上の子の同級生で、遅くまで寝ずに見てたりする子もいます💦

  • ぷーさん

    ぷーさん

    外で体を動かすのもプレ幼稚園でお友達と遊ぶのも大好きなんです!
    けど雨が降ってる日とか
    約束の時間まで家で過ごす日とかYouTube見てもいい?と聞かれて💦
    皆さんどんなおもちゃで遊んでいますか?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🥺
    うちは3,4歳はトランポリン、縄跳び、滑り台、鉄棒など、家でも体を動かすものとか、一緒に料理とかパン作りとかもしてましたよ😊あとは読書も好きなので、下の子も真似して毎日読んでます😊

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちもかなり活発で外遊びが大好きなので、あくまで家にいる時はって感じです😊✨

    • 3月11日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    すごいですね!お家の中でするのですか?トランポリン楽しそうなので検討してみます✨
    お菓子はたまに作ってます(笑)すぐ2人で喧嘩になってどっか行っちゃいますが😂

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、もう1年以上リビングにトランポリンが鎮座してます😂笑 暇!って言われたら、とりあえず跳んで!って言ってます🤣うちの子は、めちゃめちゃハマってます笑

    縄跳びも部屋でしちゃってますね😂コロナになってから、コロナが終わるまで縄跳び頑張ろーって目標決めて結構練習してたのですが、1年で前跳び100回〜二重跳び1回までできるようになりました😆

    けん玉とか、昔ながらの遊びで、時間かけたら絶対状態するものもおすすめですよ〜😊✨私はもう上の子に勝てないです笑

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、絶対上達するもの、の間違いです🙏笑

    • 3月11日
deleted user

我が家は見せる時間も決めてるので、変な時間に見たいと言われたとしても「まだ時間じゃないよ。○○した後だよ。」などと言って終了です。
夕飯作る時間以外は絶対に譲らない方が良いと思います💦

youtube以外のテレビやDVDはダメなんでしょうか?
ダメなら完全にハマっちゃってるってことですよね💦
我が家は終わりが分かるものにしていて、うちの場合はちゃれんじのDVDなんですが、
1回30分ほど。終われば「おしまい」と本人が消したがります🤔

ちなみにうちは30分を2回か3回で、朝食後・昼食後(ここは見ない事もある)・夕方です。

  • ぷーさん

    ぷーさん

    そうですよね💦
    元々夕方に1時間の約束だったのに私が見せたのがきっかけですね😣
    見せない時はEテレやしまじろうも見たりしますが
    YouTubeの方が好きなんだろうなと思います💦

    結局おもちゃもそうですが飽き性なのか同じものを繰り返しするのが出来ないのか
    動画もYouTubeの様にポンポン違うものが選択出来るものに行ってしまうんですよね。
    覚悟して時間管理したいと思います😞

    • 3月11日