※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n♡mama
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が食が細く、ミルクや離乳食の量が少ない。夜間断乳を考えているが、栄養摂取や睡眠に不安がある。改善方法やアドバイスを求めています。

8ヶ月になった息子がいます。
息子は食が細いのか、1回の授乳にミルク140mlしか飲みません…💦
(140mlも飲まないで残す事も多いです)
6ヶ月には母乳が出なくなり、完全ミルクになりました。

授乳間隔は昼夜関係なく、2時間〜3時間おき。

離乳食は2回食ですが、1回の食事量…

・お粥 大さじ2
・たんぱく質 大さじ1
・デザート類 大さじ1

ざっくりですが、離乳食もこれしか食べれません。
手作りではあまりモグモグ食べてくれなかったので、ベビーフードに毎日頼りっきりです。

授乳間隔も5ヶ月から約3時間おきなので💦
夜ぐっすり寝てもらう為に、夜間断乳というのもそろそろ始めた方が良いのか悩んでいます…。

ミルクの量も少ない、離乳食の量も少ない状況で…
夜間の授乳はやめない方が良いのでしょうか?

まだミルクから栄養摂っていますよね…。

夜、ぐっすり寝るようにはどうしたら良いでしょうか?
また、息子の食が細いのを改善する方法はあるのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します(;_;)❗️

コメント

☆こうめ☆

体重の増えとかはどうなのですか?

アドバイスなんてできないのですがうちも8ヶ月なったばかり、完全ミルクの2回食と似てるのでコメしました。

うちもミルクの量にはかなりむらがあり、多いと190くらい少ないと140とかです。
離乳食後のミルクは100とか120かな?離乳食はベビーフードだと一袋全部なので80㌘食べきります。

夜は22時位に最後のミルク飲んだら朝まで起きません。

昼夜2、3時間おきのミルクなら1日のトータルだと結構飲んでるのではないですかね?
うちはミルクは1日5回トータル600~700です。

産まれた時が2200㌘と小さく今も6100㌘の小粒ちゃんですが元気一杯で病院でも少しずつだけど体重増えてるし問題ないと言われてるので気にしてません。

昼間たくさん遊び動き回った後はたくさん食べるし、夜も早くに寝てくれる気がします。

あまりアドバイスにはなってなくてごめんなさい😩

  • n♡mama

    n♡mama


    アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m❗️
    体重は約9㌔あり、小児科でも健診しましたが増えは平均的で問題ないみたいです。

    私の息子は一回のミルク量は少ないですが、1日トータル700mlは飲んでいます。

    授乳回数は6〜7回とかなり辛いですが…💦

    ハイハイしたり動き周っても体力があるのか、昼間もお昼寝はあまりせず💦
    2〜3時間で体力回復する様です(-。-;

    これも個性なのかと思いますが…
    何か原因があるなら改善していきたいですね…。
    沢山遊んでぐっすり寝てくれる子が羨ましいです(;_;)

    8ヶ月のお子様がいる他の方の意見を見ると、自分の息子とどうしても比べてしまい育児が辛く感じます💦

    つきっきり育児は大変で、保育園に預けた方が楽になのかとも最近思ってしまいます。

    貴重なご意見を頂きありがとうございました(*^_^*)❗️

    • 8月22日