※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちったんママ
子育て・グッズ

11ヵ月の娘が一人遊びを好むのは普通のことです。成長に合わせて遊びに参加してくれるようになります。

こんにちは。
娘と一緒に遊ぼうとボール遊びなどやってみたのですが
興味を示さず一緒に遊ぼうとしません…
11ヵ月ですが1人遊びの方が好きみたいです。
いつ頃になったら遊んでと来てくれるでしょうか😞💦

コメント

ママ頑張ってます

1歳過ぎれば遊んで攻撃されまくりますよ(o^^o)

私の息子もその頃は淡々と1人で遊んでました笑

  • ちったんママ

    ちったんママ

    回答ありがとうございます😊
    娘も一人で遊んでいて寂しいですが
    歩き始めて一緒に手を繋いで遊べる日が楽しみです😳❤️

    • 8月22日
はっちき

1歳すぎてからですかね?今は目の前のものに「これはなんだろう」と確認したい時期なのかも…。だんだん人と関わる遊びにハマってきますよ!

ちなみに保育園では1歳クラスの子はほとんど「並行遊び」といって、近くで同じ遊びをしていてもかかわり合うことはない状態です。
2歳頃からごっこ遊びなど、人と関わる遊びに移行してました~

  • ちったんママ

    ちったんママ

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    来月の頭に1歳になるので楽しみです😊

    • 8月22日
ぽよぽよ

うちも、娘にボールをころころ転がしても、あっ来た…って見るけど、自分の興味のあるおもちゃを取りにいきます。
最近、これ読んで~と本をもってきてくれるのですが、おもちゃはまだです

  • ちったんママ

    ちったんママ

    回答ありがとうございます😊
    ボールを転がすと取りには行くのですが
    投げ返してはこないで1人で遊びます笑
    1歳過ぎるとまた色々反応が変わりますかね😳❤️

    • 8月22日
ゆずすけ

うちの子供も一歳までは全く私と遊んでくれなかったですが、一歳半ぐらいから足腰が丈夫になり、追いかけっこをできるようになりました!
なので、きっと成長すれば、一緒に遊べる時が来ると思いますよ(^_^)

  • ちったんママ

    ちったんママ

    回答ありがとうございます😊
    娘はまだ歩けないので、歩けるようになってからの反応が楽しみです😊
    追いかけっこするのが夢です笑

    • 8月22日