ジュニアNISAとつみたてNISAについて教えてください。2023年でジュニアNISAの運用期間が終わると聞きました。投資期間終了後に税金はかかりますか?一括で下ろすのか、何年寝かせるのがメリットでしょうか?
ジュニアNISA、つみたてNISAについて教えてください。
今年からジュニアNISAを始めようと思ってます。
ですが2023年で運用できる期間が終わると聞きました。
後2年ですが、やるメリットはありますか?
月1万ほど投資予定で、おろす時は高校卒業くらいを目安にしています。
つみたてNISAは、ジュニアNISAと同時に始めるか、ジュニアNISAが2023年で終わってから、続きで子供の学費用と老後の資金を合わせて入れていきたいと思っています。
基本的な質問なのですが、ジュニアもつみたても、2023年までと、2037年?までと非課税の投資期間が決まっていますよね?投資期間が終了以降にお金をおろすと税金はかかりますか?
それとも非課税の投資期間が終わってから投資すると税金がかかるよという意味ですか?🤔
ジュニアNISAもつみたてNISAも使う時まで非課税期間が終わったら置いておきたくて…
高校卒業くらいに引き出したら税金とられるのですか?
あと、
ジュニアNISA、つみたてNISAはおろす時、一回で全て下ろす感じですか?
あと、何年くらい寝かせたらメリットでますか?やはり20年ですか?…
10年とかだと少ないですか?
投資期間があまりないのでどうなんだろうと思ってます。
よくわからなかったので、優しい方教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
ありす
私は元々、個別株をやっているので、ジュニアNISA枠つかっていてメリットしかないです!
2023年で新規買付は終了しても5年間は非課税なので制度に関してのデメリットは1つもないと思います。
非課税なのはジュニアNISAだと5年、つみたてNISAだと20年なのでそれ以降に売買すると20.315%の税金がかかります。
お金をおろすというか、つみたてNISAの場合2020年に買付た株は2040年までに売れば非課税、2030年に買い付けた株は2050年までに売れば非課税になります。
それより前に売る事はいつでも可能で非課税になります。
全て1回で売らなくてもいいです。
何年寝かせたら儲かるかというのは難しいです。
20年後にコロナショックのようなものがあり株が大暴落すればマイナスの可能性もありますし、出口戦略は考えないといけないところが難しいところではあると思います!
ありす
2023年と2037年は新規買付の期間になってます!
2023年にNISA枠で買った株は5年間非課税と言うことです☺︎
ジュニアNISAも1回で全て売らなくても大丈夫です!
私はすかいらーくや、オリックス、楽天、JTなど売買していますがそれぞれ株価が良い時に売ればいいのでまとめて売らなきゃいけないとかはないです。
そうですね!
長ければ長いほどマイナスになるリスクは減るむしろ複利の力で増えていくという考えていいと思います☺︎
-
はじめてのママリ🔰
頭が混乱してるのですが、、私の勘違いですね?
新規買付というと
2023年に始めても2023年に買った一年分しか5年間非課税ではないという事ですか?(2028年まで)
2023年に始めだからといって
そこから5年間投資できるって事じゃないんですか?😭💦- 3月11日
-
ありす
ごめんなさい!
私が一般NISAとごっちゃになって、伝えてしまいましたかジュニアNISAについては下の方が言ってる事が正しいです😭
余計こんがらせてしまってすいません😭- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
私がよくわかってないせいですいません😭
ジュニアも積立ニーサも
今から入れば2026年までの5年間、2041年までの20年間投資ができるって認識は間違ってますよね?- 3月11日
はじめてのママリ
私はジュニアNISAメリットたくさんあると思います。
ジュニアNISAは一回で全て下ろす必要があります。
ただ売却を1回でするという意味ではなく、現金化するのは1回しか出来ません。
高校卒業までに引き出しは非課税、大学入学時の引出(4月)は3月から値段上がっていた分のみ課税されます。
非課税期間が終わっても持ち続ける事は可能です。
お子さんの年齢によって、20歳からはつみたてNISAも利用出来ると思います。
私は一般NISAをしていて、5年で売却予定です。
10年でも少なく無いと思いますが、リスクがあるので必要になる前、暴落してないタイミングに売却する為に、チェックしておく必要があります
-
はじめてのママリ🔰
ジュニアニーサは一回で全て売らなくても良いと言ってる方もいて、混乱しております🤔
積立ニーサは一回で下さなくても何回でも好きな分おろせるのですか?
非課税期間が終わっても持っていたら使いたい時におろす時税金がかかるという事ですよね?😢それは嫌だなと思って…
私が馬鹿すぎて教えてください。
ジュニアニーサも、積立ニーサも
2023.2037に終了するのは
その年までに始めてたらそこから5年間、20年間、投資しても税金がかからないということではなくて
2021年にジュニアを始めたら2年分だけが5年間税金かからないといういみですか?😢
2年間で投資した分だけ5年間非課税ですか??
積立ニーサも、2021年に始めたら16年分非課税ということですかね?…
その辺の仕組みがよくわかってなくて。
今から始めると、ジュニアでは2年分
積立ニーサでは16年分しか投資できない。で、あってますか?
2023.2037の最後の年に投資したらその1年ぶんは、そこから5年間.20年間非課税ということですか?- 3月11日
-
はじめてのママリ
ジュニアNISAは一回で全て売らなくていいですよ。
一気に売るなんて、そんな事できないと思います。
ジュニアNISA口座から特定口座へ資金を移動することになります。
それが一気に現金化といわれる方法です。一部だけ出来るのは一般、つみたてNISAのみです。
何回でも出来ます。
NISAの制度は難しいですよね。
2021年に買うとつみたてNISAなら5年+20、ジュニアNISAは5+18歳まで
2023年に買うと5+20年(ジュニア略)です。
つまり投資期間は8+20年になります。
購入してから20年と考えれば良いのです。2037年迄は購入出来るので、2037年に購入したら、それから2057年まで非課税という事です。
2021年から始めたら、ジュニアNISAは3年間のみNISAで購入出来て、18歳まで税金がかかりません。
つみたてNISAは正確には2023年に新しい制度になるので、5+20年間税金がかかりません。
ジュニアNISAは5年毎にロールオーバーという手続きする事で18歳まで非課税になるので、手続きしなければ5年間のみになります。- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
2021年に買うと、積立ニーサ5年➕20年とありますが、5年というのはどこからでてきたのですか?😭
ジュニアは今からやると3年分
積立ニーサは16年分
投資をする事ができるという認識であってますか?
2021年の今から投資すれば2026年までの5年間投資ができる、2041年までの20年間投資ができる。は間違ってますよね?
学費として考えてるので
私の場合は、ジュニアで3年間投資して
積立ニーサで16年間、学費分、老後分を一緒に投資していき
18歳までに良い時にジュニアをおろし、積立ニーサの方の学費分を必要な時に良い時におろす
とすれば増えてたらラッキーというかんじでしょうか?😭
ロールオーバーとは、5年毎に何かそういう通知とかお知らせが来るのでしょうか?
あと、一年ずつ、非課税の分の金額?がずれていくと思うのですが自分で気にしてないと気づいた時には課税対象の時期になっていた。ってなってしまうんでしょうか?- 3月11日
-
はじめてのママリ
現行のNISAが購入から5年非課税という決まりがあります。ジュニアNISAも一緒です。
購入期間は仰る通りです。
私は期間がまた延長になるのでは無いかと思っています。
2026.41年まで投資出来ると言うのは認識としては合ってると思いますよ。
投資というのを、同じ意味合いの運用と言う言葉に置き換えれば、間違いではないからです。
15年以上預けてれば増えてる可能性が高いので、予想通りでラッキー!という感じです。
ロールオーバーはお知らせが来るみたいです。
まだ来た事ないですが、メールでお知らせのようです。
残念ながら気付かなければ、そうなってしまうと思います。
私は12と1月に手続きすれば、2年間放っておけるので、忘れずにアラーム付けたりしようと思っています。
私はジュニアNISAが4年間投資になるので、毎年ないから抜けそうです😅- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
現行のニーサとは…
私は積立ニーサをやろうとおもってるのですが、それにも5年がまず、非課税なのですか?それプラス20年?
積立ニーサは20年
ジュニアは5年だけだとおもってました💦
ジュニアでは1ヶ月1万ほどを投資するつもりですが、その額だと三年やってもそんなに投資できないのであまり、意味ないですか?
ロールオーバーのお知らせが来るなら安心です。
自分でこの年の分が今年で非課税終わるなって覚えておくの大変ですよね💦皆さんメモかなんかしてるんですかね?この年は一年で何万投資したって。
サラさんはジュニアが2023年までに4年間投資予定なんですね!
毎年ないから抜けそうとはどういう意味ですか?😭💦- 3月11日
はじめてのママリ🔰
まずつみたてNISA使っていないのであれば、ご夫婦で満額利用して、それ以上可能な運用資金があればジュニアNISAを利用したらいいと思います。ジュニアNISAを利用して月1万円で2023年の枠いっぱい使っても、買付期間が短すぎるのでメリット少なくなります。それ以降課税扱いでも良ければ積立も継続できると思いますが、税金かかるより非課税の方が断然お得なので、長期で買付可能な積立NISAを優先的に使うべきかなと😊
正直、買付期間が短いと寝かせる期間長くても、買付期間長い運用と比較するとリスクは高くなります。今は株高なのでなおさら🥺もちろん投資先によっては現状よりも価格が上昇している可能性もありますが、リスクを抑えて利益を出すためには長期で買付をすることが大切です。何年寝かせるかよりも、何年買付するかですね。10年継続すれば元本割れのリスクは相当減らせると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
積立NISAもまだ始めていない初心者です。
ジュニアニーサも、積立ニーサも満額利用する予定は今のところない状態です😢
子供の学費分として1万ほど。将来少しでも増えてたらいーなぁくらいに思ってます。
なので、学資保険も終身保険も入るのやめました。
投資なのでリスクもあるだろうがら大きな金額掛けるのがこわくて😓
積立ニーサも始める予定なのですが、老後の資金の足しになるかもだからやろう!と思ってまして、月3万も積立ニーサに入れる予定はない感じです😭💦
ジュニアニーサはロールオーバーすると18歳まで非課税と聞いたのですが、それなら3年しか買付できないけど置いておいたら少しは増えるかな?と思ったのですが…増えないですかね?
そもそもジュニアニーサって積立ニーサやってる人がやる物なんですか?😱
ジュニアニーサだけやってる人いないのですかね?
ジュニアをやめて、積立ニーサ一本で、学費用の1万と老後分を(毎月余れば貯めて行く予定)買付た方がいいですか?
ジュニアも積立も
初めは怖いので少額からと思っていて
そのうち貯金に回せるほど余裕できたら金額増やしたり、と考えていました😣
子供の学費と老後の資金と
混ざると分からなくなるかな?と思ったのでジュニアと積立をやろうと思ったのですが
それでも積立ひとつにした方がいいですかね?😓- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
満額利用しないにしても、非課税で買付できる期間が長い方がいいに越したことないので、私なら積立NISAを使います。
リスクがあるのが怖いなら、なおさらジュニアNISAで2023年までの短期間で買付するのは避けた方がいいと思います。
長期運用のメリットって、下がった時に安く買えるという点です。なので上がり下がりのあるものを少しずつ長く買い付けし続けることに意味があります。長く置くことは確かに大切です。ただ、2023年までと期間が短いので、極端な話し一括で買って10年先まで置いておくっていうのと同じような感じだと思います。もちろん、投資先をしっかり選べば、経済成長も見込めて長く置いておけば増える可能性はあります。ただ、リスクをなるべく減らしてしっかり増やすことを考えたら、積立を長く継続することが大事なんです。
私なら1万円プラスαで運用検討しているなら、どちらもつみたてNISAで運用します。- 3月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私勘違いしてました💦
2023年と2037年までに株を買って2023年、2037年までに売らないと税金がかかると認識してました。
2023年までに始めればそこから5年間、2037年までに始めれば、そこから20年間は非課税なんですね!!😣
2023年まで後2年しかないから
早く投資しなきゃ。と焦らなくても2023年に始めればそこから5年間は非課税ということですか?💦
ジュニアニーサも一回で売らずに分割みたいにしても大丈夫ですか?
寝かせるというよりは、
18年くらい投資をしたらマイナスになるリスクも減ると考えていいでしょうか?もちろん、下ろすときの株によりますが…
ありす
下に返信してしまいました💦