
友達の結婚式に招待されたが、出席を迷っている。子育て中で収入がなく、ご祝儀が負担。子どもの預け先や祖母の健康も心配。出席するか悩んでいる。
結婚式の招待についてです!
友達の結婚式に招待されました。6月頃だそうです。
きっと今後も頻繁にではないもののお付き合いがあるだろうなという関係の友達です。
自分たちの結婚式は親族婚だったので、友人は出席してませんが、二次会は参加してくれました。
以前だったら出席とすぐに決めたと思いますが、
今は子育て中で週1しかしていなくて収入がないのでご祝儀3万はちょっとしんどいこと、
子どもを1日誰かに預けないといけないこと(頼めば親がみてくれるとは思いますが、、)、
高齢の祖母がいるのでコロナが6月頃にどうやっているか心配なこと、
があり、出席するか迷ってます💦
みなさんならどうしますか?
- ママリ(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じように結婚式の招待をいくつか頂いていますが全て欠席にしてます。お金も子供を預けるのもどうにか頑張れば出来るけど、コロナはどうしようもないんですよね。結婚式って蜜だしどんなに気をつけても蜜ですよね…
もしコロナになってサポート受けられる環境ならまだしもそうじゃないのならオススメしません。
インスタやブログでコロナにかかった家族のお話しを見てるとコロナそのものより精神面とかすごいみたいで…
欠席にして、お祝いで1万円をお手紙添えて送り、当日は電報を送る形に私はしてます!
ママリ
コメントありがとうございます!!
コロナはどうにもなりませんよね💦しかも先が読めないし。。
多分、感染者が多い県からも人が来ると思うんですよね。披露宴では飲食もするし、リスク高いですよね😣
わたしも欠席するなら何か贈り物をすることにします(*^^*)