※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
子育て・グッズ

幼稚園年少入園前にしておいた方が良いことは何ですか?幼稚園の書類入れるとこ作った方がいいです。

幼稚園年少入園あたって入園前にしておいた方が良いことって何ですか?(>_<)何でも構いません。
幼稚園の書類入れるとこ作った方がいいよーとか。
宜しくお願いします。

コメント

ちまこーい

予定書きやすいカレンダーとカレンダー下にお便り入れる場所つくりました😊
遠足持ち物とかのお便りや買い足しな物のメモとか入れてます😊
あとは工作の持ち帰りの保管をどうするかですね💦写真に撮り容赦なく捨てたいですが、大事!って言われて山盛りになってます😓
夏休み宿題的に歯磨きしたら色塗りするとかもある園なので勉強スペースも作りました。

  • あろは

    あろは

    ありがとうございました😊
    とても参考になりますヽ(≧▽≦)ノ

    • 3月17日
6み13な1

用意とは違うのですが…。お子さん自身は、更衣は可能でしょうか?ボタンやチャックなどの、細かい部分もです。まだ難しいようでしたら、練習させてあげた方が良いと思います。あと、複数人人が居る場で自己の訴えを言えるようにした方が良いと思います(園でトイレの訴えなどを、先生に言える方が良いので)。

  • あろは

    あろは

    たしかに複数人いる前でトイレを訴えられるか…それは、とても不安です(>_<)
    わたしや知ってる日にすら言うの恥ずかしがってるので我慢しすぎないか心配になります(>_<)

    • 3月17日
  • 6み13な1

    6み13な1

    グッドアンサーありがとうございます。

    トイトレ完了してても、訴えられないと行けないこともあると思うので💦(休み時間?休憩時間?とかなら、良いのですが授業?時間とかだと言えないと行けないので)

    • 3月17日
  • あろは

    あろは

    そうですよね…
    私自身も小学校や中学校ですら授業中言いにくかったです(>_<)
    今思えば女子だから特に違う意味で言えなかったのかもですが…

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

入園直後にやったことですが…😅

A4のリングファイルを用意しました。クリアファイルに入れて大容量はさめるタイプです。園からのお便りがかなり沢山あります😅遠足のしおりとか、先生からの暑中見舞いや年賀状なんかもとりあえず一緒に保管してます!(いつかスクラップしようと思いつつ…🤣)
あとは、幼稚園の電話番号や学年クラス、担任、副担任の名前、登校降園時間などを記載したものをぱっと見でわかるように一覧表にし、リビングの壁に貼ってあります。
(←何かあった時、夫でも対応できるようにという意味も込めてです😅)
それと一緒に毎月園からもらう1ヶ月ごとの予定表を入れるクリアファイルも壁に貼っています。
これらは全てカレンダーのところにまとめてスペースを設けています。すぐカレンダーに書き込んでいるので便利です!

※ちなみに幼稚園連絡先などの用紙はパソコンで作って、進級時に更新できるようにしてます😊

それと上の方も書かれてますが、園での工作を持ち帰ってきます。うちはほぼ毎日💦
これはとっておかなくても〜ってのは捨ててますが、それでも山積みになってます😓

  • あろは

    あろは

    工作類困りますよね(>_<)

    カレンダーやリングファイル用意しておきますヽ(≧▽≦)ノ

    • 3月17日