
3/5に稽留流産と診断されました。自然排出の症状について詳しく知りたいです。手術予定ですが、自然排出時の症状や出血期間を教えてください。
この度残念ながら3/5に稽留流産という診断になってしまったのですが
経験者の方お辛いお話お聞きして申し訳ありません。
自然排出について詳しいお話を聞きたいと思います。
現在、3/7からおりものに血が混ざるような形で出血あり
3/8生理終わりのような茶系の出血あり
3/11今現在鮮血の出血があったり茶系の出血があったりという症状です。
他には、頭痛やつわりの名残なのか吐き気がたまにあったりします。
一応3/19に手術予定なのですが、このまま自然排出になるとどのような症状が出てくるのでしょうか?
また、自然排出開始から終了まで何日ほど出血があったのかも知りたいです。
お答え辛い質問だと思いますが
どうか、よろしくお願い致します。
- いおりんまま(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ふーさんママ
出血量が増えて、生理痛よりも少し痛みが強い腹痛かあったように思います。
私は病院で内診終わって機械を抜いた途端に血の塊みたいなものが出て、その時点で先生に再度内診してもらい、全てでたようですね、と言われました。
その後、1週間ほど生理のように出血が続いたように記憶しています。
7年前なので記憶が曖昧ですみません💦

ままん✩.*˚
とても辛いですね。
私は昨年の9月に経験しました。
9/9に診断されて、出血も腹痛もなく、3週間なにも起こりませんでした。
主治医が自然排出推進派だったのでオペの予定も立てられず、結局出血が始まったのは9/24〜少しずつ、9/28に僅かな腹痛と共に胎芽のようなものがドロッと出てきました。その後、生理痛より強い痛みと大量出血、下痢が2時間続きました。
その夜から7日くらい生理のような経過を辿って落ち着きました。
待っている期間が長かったこともあり、それが1番辛かったです。
つわりの名残もある時期も苦しいですよね🥺
私が検索した中ではオペの予約をしててもその前に出血始まって、自然排出して、綺麗になったか確認してもらったって方も結構いらっしゃいました😌
どうかあまり体に負担がない方法で落ち着きますように🙏
-
いおりんまま
お答えいただきありがとうございます。
自然排出派の先生だったのですね...
体はもちろん気持ち的にも辛いですよね。
詳しく教えて下さりありがとうございます!
ままんさんも今大事な時期なので
お身体ご自愛ください😊💓- 3月11日

あり
私は化学流産も含めて初期流産5回していますが全て自然排出しています。
個人差はあると思いますが、週数行っての自然排出は生理痛より少し痛いくらいと言う人もいますが、私は激痛でした。
化学流産で自然排出の時でさえ激痛のときもありました。
ですが、自然排出したら楽になり手術したことないので術後わかりませんが排出後は回復も早いです。
あとは、出血量が私は大量じゃなかったからまだ良かったですが大量出血したらまた危ないので気をつけてください。
-
いおりんまま
お答え頂きありがとうございます!
自然排出は回復も早いのですね!
痛みも出てくるということで
ちょっと恐怖感がありますね...
お心遣いありがとうございます!
このご時世ですのでありさんもお身体ご自愛ください。- 3月11日

なっぽん
すごい辛いですね。
私も3月4日に同じ診断されました。
私の場合その後から出血が出始めて日曜日の朝は生理痛の痛みが出始めて夕方ぐらいになると激痛がしてきて立つことも不可能でした。
その後一気に出血して固まりなど出てきました。
出てきたら激痛だったはずなのに嘘のようにお腹がすっきりしていました。
まだ出血は止まったいませんがその後病院行って診察してもらったら綺麗に流れていました。
お互い今が辛いですよね。
私は出血した後何となく気持ちもスッキリしました。
いおりんママさん今はゆっくり過ごすようにしてくださいね。
-
いおりんまま
お答え頂きありがとうございます!
診断から排出まで期間が短い方もいらっしゃるのですね。
激痛とお伺いし少し恐怖感が出てきました...
この今のなんとも言えない期間
いつそうなるのかと不安だったので詳しいお話が聞けて少し心構えが出来そうです!
なっぽんさんもお身体ご自愛ください。- 3月11日
いおりんまま
答えてくださりありがとうございます。
やはり、痛みが増してきたりするのですね。
お話ししてくださりありがとうございました!