※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
菜乃
妊活

プレマリン服用中に排卵が遅れ、内膜が薄いことで不安。妊娠経験やアドバイスを求めています。今月も妊娠可能でしょうか?

プレマリンをD7から1週間飲んで、今日D20で内膜7.8mmでまだ排卵しません。
先週の木曜日にhcg5000もうってます。
プレマリン飲んでいた頃は13~14には排卵してました。
そして前回、「内膜薄いなぁ」と言われました。



プレマリンが合わないのか排卵は遅れるし今まで言われた事なかった、内膜がうすい。も言われるしで早く赤ちゃんが欲しいのにモヤモヤしてます。
今月もまた、ムリなのでしょうか?😣

内膜が、薄くても妊娠された方や、プレマリン服用中の方はいませんか~?


まとまりのない話になってしまいすいません😞

コメント

りん

妊娠に必要な内膜は最低でも6㎜と何かで読みました。
通常は10〜12㎜は欲しいとされてます。
8㎜以下ですと薄いって判断になってしまいます。
プレマリン服用中ではないので、なんのご参考にもならずすみません。
最低でも6㎜ってことは、内膜も日々少しずつですが厚くなりますので、排卵までには1日0.5㎜くらいづつ成長して、着床時までに、0.1㎜くらいづつだったかな?ささやかに成長してくれるのでそう考えると、全く可能性はないってことはないですよ!
最低でも6㎜は必要とされているのは6㎜で妊娠に至ったケースが過去に何件かあったからだと思いますよ!

菜乃

コメントありがとうございます。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
6ミリが最低なのですね!
注射したのに排卵もまだしそうにないし不安が募ります笑

りん

今はもう排卵寸前のようなので、卵と内膜を信じるだけです(*^^*)


でももし プレマリンの効果が何度かやって感じられない場合は、合わないって考えても間違いではないと思います。

お薬は人により合う合わないはあります。

そもそも 、エストロゲンが少ないんですか??

医師でもないのにこんなこといってはいけないかもしれませんが、

私は、生理もだいたい周期的ですし、排卵もしなかったことない、内膜も平均以上なのに、
妊娠できないので、お薬処方されてます。


そもそも もともと正常に妊娠できるものは備わっているのに、お薬を補充なんかして
もともとの自分のもっているものが低下してしまうのではないか
と不安です。

でも、医師にはそんなこといえません。

菜乃さんも、言われたことのなかった内膜厚を指摘され、同じ気持ちなのではないかな?
って思い、こんなことを言ってしまいましたが、
不安を和らげる為にご質問されたのに、不安を増幅させてしまったらごめんなさい。

私も お薬に関してはそんな不安をもちつつ
もう、妊娠してるかの結果まちなので、
信じてまってます(*^^*)

もし、またダメだったら今処方されてる薬のことも検討して、次回に望むつもりですが、

でも今は今の状況を信じて待ちます!
だから菜乃さんも!

お互い赤ちゃんに出会えますように♡⃛

  • 菜乃

    菜乃

    ↑りんさんは検査は一通りされてるんですか?
    本当元々持っている妊娠力を低下してしまうのでは。と不安なのわかります!でも医師には聞けず😣

    りんさんのコメントで少し気が楽になりました。
    本当にありがとうございます♡

    • 8月24日
菜乃

本日D23日でもまだ高温期にならず😞先月D26で注射でようやく高温期だったのでまだしないかな?という感じでしだがしないとモヤモヤしますね😓

エストロゲンが少ないとか言われた事ないのですが、フーナーテストで頸管粘液がドロドロしてるらしく子宮に精子が届いてないといわれました。
頸管粘液って排卵日に近づくつれて増えていったりはしないものなのでしょうかね?フーナーテスしたのがd9だ早かったからなんじゃないのー?って疑ってるんですけど笑

プレマリン飲んでも内膜厚くならない、妊娠も出来ないそのうえ生理もかなり遅くなるんなら飲まないほうが良いんじゃないかな?なんて思ってしまいます。
私も生理はキッチリきてたし、体温も二層になっていました。

りんさんありがとうございます!まさにそうなんです!本当私も薬飲まなくなって今まで通りちゃんと生理周期戻るのか不安です。
次の周期は病院変えようか、薬やめようか悩み中です。
りんさんもお薬飲まれてるんですね!排卵促進剤とかですか?
何飲まれてるんでしょう。

今りんさんは高温期なんですか?
ドキドキしますね^ ^
はやく赤ちゃん来てくれますように❤️❤️

りん

頸管粘液の質っていうのは初めて聞いたのでなんとも、、、私なんかが素人の見解で答えてはいけないですよね>_<
プレマリンはエストロゲンの補充ですよね?
だと思っていたんですが>_<卵胞の成長や、内膜厚の成長を助けてくれるものだと思ってました>_<

私、検査は一通りしてますよ!というか、、してるはずです。。。多分

先生何にもいってくれないんですよね ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅
問題なし!とか 大丈夫! とか
検査結果もデータで貰えたのは半分くらいです ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅

しかも、うちの先生 薬の治療が大好物みたいで、、、(通院後にネットの口コミで知りました涙)

私は体外に進んでるんです!
なので 黄体ホルモンの補充をしてるんです!

そもそも うちは男性不妊が原因なのに

旦那はなんの治療もせず、

私ばかり 血をぬかれたり 薬漬にされたり

もううんざりだったんです。

有無を言わさず、移植はホルモン補充と言われたので、

自然周期をお願いしました。

先生 ちょっと嫌そうでしたけど苦笑

基礎体温も2層になるし、内膜厚も問題ないのに、なぜ補充をするのか、、
自分自身で、黄体ホルモンが分泌ができにくくなってしまうんじゃないかと、、、
考えてしまってました。

更に 黄体ホルモン補充すると、高温期がより高くなって、内膜厚がより厚くなるはずなのに、、、

今回 高温期ないんですよ涙

でもでも、卵ちゃんを信じますよ(*^^*)

因みに私のフーナー結果、、、
精子が2匹いる、、動いてない!
と言われました苦笑

  • 菜乃

    菜乃

    私不妊歴長いくせに、プレマリンが何となよく把握してなくて😖💦
    プレマリンは内膜を厚くもしてくれるみたいですよね!(今回私は中々厚くならないみたいですが(ะ`♔´ะ))


    りんさんは検査一通りされてるんですね‼︎
    同じです‼︎私の通ってる先生も、詳しく言ってくれません‼︎
    問題なし!大丈夫!だけです!
    血液検査にしても、何の検査なのかも謎のまま血取ってるし😩
    卵胞チェックしても、左右どっちに何個ありかやどっちから排卵しそうとかサイズも教えてくれませんし💧💧💧

    りんさんの先生、薬が大好物って笑ってしまいました^ ^笑
    薬大好物なのはいいけど、薬って副作用や合う合わないもあるので怖いですよね💧
    体外に進まれてるんですね✨私もお金があれば一発体外挑戦してみたいところです…
    体外はどれ位費用かかりますか?

    男性不妊だったのですね‼︎
    それなのに健康な身体を薬漬けは不安になりますね😞
    ご主人の精子が元気ないので少しでも着床しやすくなるようにふっかふかの高級羽毛布団状態にするために薬の補充なんでしょうね?

    自然周期お願いしたら先生嫌そうだったんですね!
    薬漬けにしたかったんでしょうか?

    高温期が、ないとは排卵しても低温期のままなんですか?


    りんさん、優しすぎます‼︎😣ネットの回答ありがとうございます!
    人工授精をすればうちもできるんでしょうかね…
    人工授精は主人が自分で精子を出すって感じなんでしょうか⁈

    • 8月25日
りん

ネット情報で すみません。
菜乃さんと同じ悩みを抱えた方が質問しているのを見つけました。
その回答をそのまま貼るので是非ご参考までにm(_ _)m


頚管粘液を改善するのは難しいようです。

水をよく飲むとか、ビタミンをとるとか、卵巣の血流を良くするとか…いろいろなことを見てきました。

それで改善できれば良いのですがね…。

頚管粘液はかたくても、サラサラすぎても駄目、量が少なくても駄目です。

精子が泳いで行けないので妊娠の可能性はかなり低くなりますが、人工受精をすればその問題がなくなります。

まだ2ヶ月しか通っていないようですが、通うのをやめるのは子供を諦めるということでしょうか?
それとも、自然にこだわりたいという意味でしょうか?

子供がほしいなら人工受精は視野に入れたほうがいいですよ。

無理なら、他にできる治療はないのか相談してみては?

私はHMGをうちました。
最初の1周期だけは効果がありましたよ。


そのまま貼ってしまいましたので(^^;;質問者様に答えてる内容になってます(>人<;)

りん

うちもお金ないですよ>_<
ここではとても口にできないほど旦那さんのお給料やばいです ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅
結婚式で余った分の貯金でなんとか、、、

ふりかけ40万 顕微50万くらいと聞いていたので、県の助成金が30万にあがったことと、私が高齢ってのもあり
人工授精とばして タイミング3回くらいでそうそうに顕微授精にステップUPしちゃいました!
人工授精も3万〜なんで、その3万分でも体外の金額に当てたいと思いました。
うちは男性不妊なので、人工授精ではあまり期待ができません´д` ;

でも結局、誘発剤やら、排卵をとめる薬、検査、規定以上の顕微数の為顕微追加金 凍結追加金 等 最近計算したら既に60万超えてました ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅


でも、これは病院によって金額は様々なので!(*^^*)

近くの違う病院では、40万くらいだそう>_<更に2回目からは半額になるそうで、、、

なんかあまりリサーチしないまま、どんどん突き進んでしまい
ちょっと後悔してますσ(^_^;)


私も何の血液検査なのか分からない感じでいつも血とられてますね´д` ;
なんの注射か分かんない注射とか。
ちょっと いつもより痛いですよ〜とか言われますが、
痛いのも嫌だけどなんの注射なんですかい、、、?という感じでm(_ _)m
薬出すとも言われず、お会計でいきなり出されたこともありました´д` ;
さすがになんの薬ですか?って事務の人にきいたら、事務員分からず、、、その後看護師さんがわらわらと会計に来たので
以来なんだか不明点を聞き辛くなっちゃいました´д` ;

卵胞チェックは先生がぶつぶつ独り言のようにいってる言葉を耳を凝らしまくって聞いてます´д` ;

移植周期に関しては、自然周期ですと排卵日の見極めが本当に大切なので、医師がしっかりそこを見極めてくれないと、、
対して ホルモン補充周期ですと、決めらた日数で排卵した時と同じ環境の体が薬の力で整うので、卵胞チェックもいらないし
医師的には楽なんだろうなって感じですm(_ _)m

  • 菜乃

    菜乃

    結婚式で余った貯金があるなんて羨ましいですよ!
    うちもマイホームを建てた事もあり毎月ヒーヒー言ってます😱
    りんさんはお仕事されてるんですか?

    ふりかけと言うのは精子をふりかけるって事ですか?
    ふりかけて受精されたんですね?😄
    助成金の申請は役所でするんでしょうか?
    私も貯金崩して体外してみたい気持ちもあるのですが、体外するには車で高速乗って4時間かけて病院に行かなくてはならなくて、それだけでもお金がかかってしまいますし、主人が役所勤めなので不妊治療の助成金申請しているのがバレたらヤダなと思ってしまい中々体外に決心がつきません😖
    効果のない人工授精をしてお金投げ捨て状態なら一気に体外に進みたいですよね!

    60万ですか😱😱
    一度で出来たらいいですけどこんな金額何度も出来ないですね(>人<;)
    あらら、、違う病院では二回目半額で値段もやすいですね‼︎
    りんさんは転院は考えてらっしゃらないのですか?

    お金払ってるんですし、ちゃんと診察や検査の説明して欲しいですよね(ะ`♔´ะ)

    • 8月26日
  • りん

    りん


    うちは体外らやらなかったとしても、マイホームは建てられません😂😭💔
    マイホームの方が
    羨ましいです(*ノ∀ノ)

    転院は考えてません>_<
    凍結した授精卵は自院でしか使えず
    転院となるとまた採卵からとなり、そうなると
    とてもじゃないけど生活していけません。

    現在凍結している胚を使いきってしまったら、
    諦めてステップダウンする予定です(*^^*)

    ふりかけは普通の体外授精です。
    シャーレの中で精子くんの力を信じるヤツです!
    私は、男性不妊が原因でしたので顕微授精です。

    人工授精までは役所に助成金を出しますが

    高額治療は県に申請です。

    また、高額治療を受けるには条件がありますので、
    菜乃さんの場合、タイミングからのステップUPは人工授精からとなると思います>_<

    • 8月27日
  • りん

    りん

    あと、役所がからんでくるのは、
    都道府県の助成金、市町村の助成金、を申請してもまだ申請しきれない
    あまった金額を、確定申告で医療費として申請するので、その時だけかと(*^^*)

    • 8月27日
  • 菜乃

    菜乃

    私はかなりの田舎に住んでるので建てられた感じですよ(>人<;)
    でも毎月病院代もあるしキツイですよ( ;´Д`)

    あ!凍結卵の問題があるんですね!受精卵羨ましいです!
    凍結している胚を使い切ったらステップダウンですか!タイミングになさるんですか?

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    人工授精だと役所に申請なんですね(>人<;)

    でもあまり役所は絡まないという事なんですね?

    • 8月28日
  • りん

    りん

    私も田舎者です!車ないとどこにもいけないところに住んでます(*^^*)
    実家は農家ですし、住まいは実家です!
    お金ないので ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ 旦那はお婿さんにきてもらいました笑

    うちの場合は、役所はあんま関係なかったですね!住民票もらったくらい!
    体外に関しては、県に書類を提出しますので
    役所に 戸籍謄本と、所得証明書をもらいに行く感じです!

    相談及び申請は保健所と保健センターでした!

    都道府県、市町村 により若干の違いはありますので、一度ネットで検索されてはどうでしょうか(*^^*)?

    因みに私の住まいは田舎なのでご近所さんの
    繋がりが非常に強く、ご近所さんに私とタメの男の人が役所に努めてます!
    私も、ご近所さんにあまりというか知られるのは嫌ですm(._.)m

    ステップダウンはタイミングですかね
    それを通りこしてまた病院いかなくなるかも!
    旦那に泌尿器科通院してもらうかもですm(._.)m

    • 8月28日
  • 菜乃

    菜乃

    同じです!車無しの生活は考えられずガソリン代がヤバいです😱
    ご実家は農家なんですね✨
    それは儲かってらっしゃるんじゃないですか?笑😆
    ご主人お婿さんなんですね✨✨奥さんのご実家を継がれるんですか?優しいご主人ですね♡

    役所関係無かったのですね‼︎
    役所は書類関係だけですか!それならいいですね😆
    でも相談き保健センターなら役所で知り合い沢山です😱💧😱
    なんなら今年5人目が生まれる主人の同僚働いてます😭笑

    とりあえず一度検索してみますね!ありがとうございます❤️

    ご近所さんとの繋がり強いのですね!田舎ってそうですよね~農家ともなれば尚強いですよね~私の周りにも農家の人が沢山いるので色々話は聞きます。👂
    不妊治療の事はバレたくないですよね!私は誰にも言ってません💦
    なので病院行くにも3歳の息子を連れて行かなきゃ行けません😞

    タイミングに戻られるんですね!タイミングなら排卵検査薬でわかるし病院行かなくてもよかったかな?って今となっては思います😅
    なんなら先生に言われた日と排卵検査薬の反応が全く違う事もありました。
    泌尿器科の通院で精子の状態良く出来たりするんですか?

    • 8月29日
  • りん

    りん

    男性不妊の方がいってるようなので(^^;;

    うちの旦那は出すもの出しただけであとは全部こっちまかせ>_<

    少しは自覚してもらおうかと、、

    更に少しでもよくなればいいなって!

    • 8月30日