※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

過去のトラウマや災害への恐怖、防災準備について悩んでいます。家族やボランティアに感謝と苦言を述べています。

吐くところもないので書かせてください
日記のようなのなので見たくない方スルーしてください


またあの日がくる

10年だから、区切りだからとか言っているニュース
何も変わらないのに

過去に囚われている自分も嫌だけど、
未だに心を病んで通院して
忘れたくてもそれがなかったら
心友にも旦那にも出会えなくて

でもまだまだ心の整理ができない
親になってもまだだめだ

3月に入ってから毎年くるフラッシュバック

今年は去年の3月に生まれた娘にお雛様を買ってもらって飾っていたから余計にひどかった

昨日今日は1日寝込んだ

私のお雛様最後に見たのはあの時の3月
反抗期だった私はなにもしなかったが
母がきれいに飾ってくれた
片付ける時もまた来年ねといつも言っていたな

お雛様は私の身代わりか2階の屋根まですっぽり津波をかぶって被災した実家でボロボロになってた

この三月の空気感といい辛い
ニュースやYouTubeにこの時期になると映る映像もなかなかきつい、慣れない

この前の地震といいまた巨大地震が来ないとも限らない
子供たちには怖い思いもひもじい思いもさせなくない

たくさん防災の準備をした
義家族にやりすぎだと笑われたって
あんな思いこどもにさせたくないから
たくさん準備した
きてほしくはないけど、もしもの時は私がなんとかしなくちゃいけないから

毎年私を1人にしないよう休んだり早く帰ってきてくれる旦那
本当にありがとう

子供達を守れるように少しずつでも強くなれますように

あの時助けてくれた方々、本当にありがとうございます

だけど、一部のミーハーでボランティアに来た人達
あなたたちの酷すぎる対応は忘れない
瓦礫と言って人の家に不法侵入して写真撮らないで
ものを持ち帰らないで
家の中をSNSで晒さないで

あなたたちにとっての瓦礫でも私たちにとっての大切な場所であり物なんです
いまだにトラウマです

コメント

はじめてのママリ🔰

まるこさん、素晴らしい方ですね。
私は海外にいたため3.11を経験していません。
なので掛けられる言葉もありませんが、読んでいて涙が出ました。
さぞお辛い思いをされましたね。
時間が解決するものもありますが、
こればかりはそうではなく、きっと一生記憶に残って苦しいのだと思います。
でもまるこさんは強いです、立派です。
少しでも心が和らぐ時間が多くなりますように。

  • まるこ

    まるこ

    素晴らしいなんて、そんな事全くないです💦
    家族は奇跡的に津波に飲まれてはないんです😊
    ちゃんと記載すればよかったですね💦

    海外にいたのならご家族など心配だったのではないでしょうか、どこにいてもみんな不安だったと思います
    温かいお言葉本当にありがとうございます


    その日のこと大まかではありますが書かせていただきました。興味があれば見てください↓

    うちは港町の海の仕事でしたから家族は兄弟以外は全員海の上だったのでもう会えないなと思って何週間も過ごしたんです
    これを書いたらどこかわかってしまうかもしれませんが、、
    避難する道も塞がれて山火事になり水電気その他全てが数ヶ月遮断された地域でした。
    港のガスタンクが流されて海に油が流れ、流された車や家に引火し海も火事になっていました。
    真っ黒な煙と変な匂い。逃げられない恐怖、そこに雪も降ってきました。
    非日常すぎて泣く事もできませんでした。

    私は卒業を次の日に控えていたので学校からかえされたあとだったので友達と海にいました。波に追われたけど間一髪間に合いました。

    ありえない光景を全てを見て家族には会えない覚悟でした。

    その頃母は津波で流された道を津波と津波の間(数十秒から数分あります)に運良く通ることができて兄弟のいる小学校へいきその夜私も再開できました。母は私たち子供達が心配で危険でしたが車を飛ばしてきてくれたんです。

    父とは何週間も会えませんでしたが会えた時はなんで生きているの?と不思議な感覚でした。山に逃げて助かったようです。
    高台から家の最後を見届けたと言っていました。
    祖父母にはそこから二週間くらい会えませんでした。

    私の地域は山もある土地だったので
    被災地でも家も仕事も家族も被災していないこの方が多かったのです。(かなり怖い思いはしたと思います)
    ただ避難所はキャンプ感覚の友達や大人も多くてそのギャップに気持ち悪くて居心地も良くありませんでした。

    そこから避難所生活が始まり何度も転居しました(覚えている限り半年で七回以上)
    でも何故か震災から高校卒業くらいの三年間ほとんど記憶がありません。

    瓦礫と言われる中をハエにたかられながらヘドロの中を何ヶ月も歩いて高校に通ったなとか
    近所や通学路から流された方が見つかったとか
    余震とか
    あの日車や建物や人を黒い波がさらって言ったことは鮮明に覚えていて忘れられないのに
    その後の記憶は
    ぽつりぽつりの記憶しかないんです。
    そのぽつりぽつりと思い出す記憶が恐ろしくてまた今日こちらに吐いてしまいました。

    心がおだやかになると幸せはずっとは続かないと思ってしまうのです。
    子供達が可愛くて幸せとおもうとこの子達が被災したら、、となかなか心休まりません😞

    絶対はありません。
    災害時、緊急時いつも最善の行動をしてください
    また今日災害や防犯や命を守る意識が1人でも強くなりますように

    だれかに聞いて欲しかったので長々書いてしまいました
    朝からすいません💧
    不幸自慢のつもりはありません💦
    かかえきれないんです、、
    来年も書いてしまうと思います、、ここしかないので💦

    みかけたら温かい目でまた書いてるよ程度に見てください💦

    • 3月11日
deleted user

北海道に住んでいて、当時カラオケ屋で働いていたのですが、いきなりグラつき機械がダウンしました。
離れているのにこんなに、、とニュースを見て驚いて、そのあとに流れた被災地の光景が衝撃でした。
本当に、本当に、大変辛い思いをされたのですね。
旦那様、とても素敵ですね。
トラウマが少しでも癒えるといいですね、、、

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!
    家族は奇跡的に津波に飲まれてはないんです😊
    ちゃんと記載すればよかったですね💦

    北海道もかなりゆれたようですね、、
    機会がダウンするくらいだと身の危険も感じますよね💦
    お互い無事で何よりです😊


    絶対はありません。
    災害時、緊急時いつも最善の行動をしてください
    また今日災害や防犯や命を守る意識が1人でも強くなりますように

    だれかに聞いて欲しかったので長々書いてしまいました
    朝からすいません💧
    不幸自慢のつもりはありません💦
    かかえきれないんです、、
    来年も書いてしまうと思います、、ここしかないので💦

    みかけたら温かい目でまた書いてるよ程度に見てください💦

    • 3月11日
しろ

YouTubeやニュースが3.11を思い出させる動画流してるのを見て、実際に被災した方。大切な人を亡くした方は思い出して辛いだろうと主人と今日たまたま話してたのでコメントしてしまいました。

ボランティアでそんな酷いことをした人達が居たんですね、涙が出ます。

私が想像するよりも遥かに辛く悲しい思いを沢山されたんだろうなと思うと…言葉になりません。
まるこさんが少しでも心癒える日が早く来ますように。

  • まるこ

    まるこ


    優しいおことばありがとうございます✨

    家族は奇跡的に津波に飲まれてはないんです😊
    ちゃんと記載すればよかったですね💦


    その日のこと大まかではありますが書かせていただきました。興味があれば見てください↓

    うちは港町の海の仕事でしたから家族は兄弟以外は全員海の上だったのでもう会えないなと思って何週間も過ごしたんです
    これを書いたらどこかわかってしまうかもしれませんが、、
    避難する道も塞がれて山火事になり水電気その他全てが数ヶ月遮断された地域でした。
    港のガスタンクが流されて海に油が流れ、流された車や家に引火し海も火事になっていました。
    真っ黒な煙と変な匂い。逃げられない恐怖、そこに雪も降ってきました。
    非日常すぎて泣く事もできませんでした。

    私は卒業を次の日に控えていたので学校からかえされたあとだったので友達と海にいました。波に追われたけど間一髪間に合いました。

    ありえない光景を全てを見て家族には会えない覚悟でした。

    その頃母は津波で流された道を津波と津波の間(数十秒から数分あります)に運良く通ることができて兄弟のいる小学校へいきその夜私も再開できました。母は私たち子供達が心配で危険でしたが車を飛ばしてきてくれたんです。

    父とは何週間も会えませんでしたが会えた時はなんで生きているの?と不思議な感覚でした。山に逃げて助かったようです。
    高台から家の最後を見届けたと言っていました。
    祖父母にはそこから二週間くらい会えませんでした。

    私の地域は山もある土地だったので
    被災地でも家も仕事も家族も被災していないこの方が多かったのです。(かなり怖い思いはしたと思います)
    ただ避難所はキャンプ感覚の友達や大人も多くてそのギャップに気持ち悪くて居心地も良くありませんでした。

    そこから避難所生活が始まり何度も転居しました(覚えている限り半年で七回以上)
    でも何故か震災から高校卒業くらいの三年間ほとんど記憶がありません。

    瓦礫と言われる中をハエにたかられながらヘドロの中を何ヶ月も歩いて高校に通ったなとか
    近所や通学路から流された方が見つかったとか
    余震とか
    あの日車や建物や人を黒い波がさらって言ったことは鮮明に覚えていて忘れられないのに
    その後の記憶は
    ぽつりぽつりの記憶しかないんです。
    そのぽつりぽつりと思い出す記憶が恐ろしくてまた今日こちらに吐いてしまいました。

    ボランティアの方は本当に一部なのですが、キャーキャーいいながら家に勝手に入って写真を撮る方や
    ものを持っていった方。
    (そのほかにもいろいろしていましたが省きます)

    自分の家でされたらどうなんでしょうね。不法侵入に泥棒ですよ。
    父がストレスで血を吐きながらもそんな人たちを何度怒鳴って追い返したか。
    あの時は無法地帯だったのでレイプやガスや金品の泥棒なども増えて家族を守るために夜も眠らず父も母もボロボロでした。

    子供達が可愛くて幸せとおもうとこの子達が被災したら、、となかなか心休まりません😞

    絶対はありません。
    災害時、緊急時いつも最善の行動をしてください
    また今日災害や防犯や命を守る意識が1人でも強くなりますように

    だれかに聞いて欲しかったので長々書いてしまいました
    朝からすいません💧
    不幸自慢のつもりはありません💦
    かかえきれないんです、、
    来年も書いてしまうと思います、、ここしかないので💦

    みかけたら温かい目でまた書いてるよ程度に見てください💦

    • 3月11日