
スーパーのレジとドラッグストアのレジ、どちらがいいですか?経験談やおすすめを教えてください。
スーパーのレジとドラッグストアのレジ、パートで働くならどちらがいいと思いますか?
(通勤時間、時給は同じとして)
経験談、自分ならこっち等おしえてください^^
- だうに(9歳)
コメント

ママリ
どちらも働いたことあります!
高校生の時ですが🤣
ドラッグストアのほうがレジの手間はなさそうな気がします!
スーパーだと魚とか肉類はビニール袋にいれたり、柔らかいものは上にのせたりとかあるけど、ドラッグストアだと柔らかくてつぶれそうなものってお菓子くらいかな?と思いましたし、ドラッグストアだとカゴいっぱい買う方もいないので楽な気がします。
ただ、スーパーのレジのほうが人員が多いと思うので、急にお休みしたいときに代わりを見つけてもらいやすいかなと思います💦

tatara
ドラッグストアで働いてました😊お菓子とか安いので3カゴくらい大量買い(なにかイベントだったり幼稚園とかで使う用)だったり飲み物箱買いだったりたまにはちゃめちゃな量が襲って来ますがそれ以外はかなり楽でした!スーパーはよく利用するので見てるだけですが絶対やりたくないです😂ほぼ食品だから常に潰れないようにとかかなり気にしなきゃいけないし笑
-
だうに
経験談参考になります🙇♀️
ドラッグストアでも大量買いされる方もいるんですね!!💦でもそれ以外は楽というところに惹かれてきてます✨笑
商品の取り扱いはやっぱりスーパーのが大変そうですよね😅
ドラッグストアから面接にいってみます!
ありがとうございます😊- 3月10日
だうに
経験者様からの回答嬉しいです!!
たしかに商品の扱いを考えるとスーパーは大変そうですね😱💦
急なお休みのことも考えて人員のこと面接時に確認してみます🙇♀️
ありがとうございます✨