ねねママ
すみません、やりとりを想像したら可愛くて笑ってしまいました😂💗2歳あたりになるとイヤイヤ期でプチ反抗期になると母が言っていたので、それじゃないでしょうかね??抱きしめたらおさまるなんて可愛い☺️
かなちゃんマン¨̮
めっちゃ共感です😱💔
もーすぐ2歳の息子そんな感じです💔
ヤツのペースに
巻き込まれたら負けだ!と思って、
イヤイヤスイッチ入った時は
一歩ひいて
見守るようにしてます👀
保育園行ってるとか
朝時間ないとか、
出先でとか時と場合によっては
難しいかもしれませんが💦
できるだけ冷静に見守って
どーしたいの?何が嫌なの??とか
聞くだけにしてます( ´•ω•` )
何かが言いたい、やりたい、
でも伝わらない、できない、とかで
癇癪起こしてることが
ほとんどだと思うので、
理解してそれを解決してもらえば
落ち着くんですよね😅
もちろん、こちらとしては
それが出来ない時もあるので、
そういう時は見守って
うんうんイヤだよね
やりたかったよね、
でもあれは〇〇だからダメなんだよ、とか
できるだけ共感して
説明するようにしてます(>_<)
イヤッてなったときに
それをさらにダメッてすると
ヒートアップして、
もともとの原因関係なくなって
泣きわめき始めて
収集つかなくなるので😱
そこまで行くともともとの原因さえ解決してもギャーってなったままになるので、
できるだけイヤイヤスイッチ入った時に
冷静に見守って対応するようにしてます!
ってそうも言ってられない時も
多々ありますが😅
先輩ママいわく
3歳くらいになるとこの悩みは
変わるらしいです😅
次は生意気になるらしいですが😅
わらび餅
イヤイヤ期真っ只中ですかね😅
ウチの子も徐々にイヤイヤになってきて
1度泣いたら止まりません。。
泣いたらそのままにしてちょっと収まってきたら相手をして なにほしいの?なにしたいの?ってひたすら聞いてあげてをしています。怒ってしまったらもっと酷くなるので
極力怒らないようにを心がけてます。
yuimam( ^ω^ )
イヤイヤ期ですね😭💧
娘もイヤイヤ期真っ最中です😲
毎日何かしら怒って泣き叫んでます😅笑
いつか終わるものだと思って
私もドルヒィンさんと同じように
プチ喧嘩?みたいな感じを毎日してます😄✌🏻️
ケンママ0729
あの、妊娠してませんか?私は2人目妊娠した時(生理予定日前)息子がこんな感じになっていました!
退会ユーザー
可愛い(笑)
ウチの子もイヤイヤ期ですきっと⤵︎
反抗期かな。
最近はよく叫んでいます(笑)
気にくわないことがあると叫んだり。
イタズラをして怒ると泣いて少し無視してると「ママ~(涙)ママ~(涙)抱っこ~ぉ」と言ってそれでも無視してると自分から寄ってきて足触ってきたりします💓
可愛くて抱っこしちゃいます^^;
そうするとしばらくして泣き止みます。
かなちゃんまん
そのやり取りうちも息子と朝してました\(~~)/
私は泣き出したら両手持って「泣くのをやめてママの顔見てお話し聞いて!?」って言ってから「痛かったよね。ママも痛かった。だから、そんな事しないでね。」って言ったら「うん」か「ごめんなさい」と言うのでそっから抱きしめて私も謝ります😵💭
2歳2ヶ月なのでそこまで理解ないでしょ!と言われがちですが、何度も言ってると理解してくれるのでそうやって何度も伝えてます(*´・ ・*)
コメント