※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

2ヶ月過ぎから便秘で悩んでいる赤ちゃん。母乳だけで過ごせるようになったが、便が出ず、おならが臭くなった。様子は安定しているが、小児科受診の目安に悩んでいる。

急に2ヶ月をすぎたあたりから便の出が悪く…一度小児科受診し浣腸してもらいました。
その日からまた3〜4日出ず、ようやく4日目の朝に出たと思ったらまた便の気配がなく5日が経ち、、、今に至ります。
便が出なくなり3日あたりからおならも臭うようになりましま😂

母乳寄りのミルクと混合でしたが…便の出が悪くなったあたりから母乳だけでも過ごせるようになったように思います。
母乳だけになったからか?
子どもの様子は…母乳の飲みは変わりない、ゲップやオナラは出ている、機嫌は良い、熱は37度前後で変わりないです。お腹は張ってきている感じです。
お腹のマッサージ(のの時)や綿棒浣腸、足を動かしてみたりなどやれる範囲のことは実践中です。

明日小児科受診したほうがいいのか、数日様子見たほうがいいのか?受診の目安に悩んでます💧

コメント

ちーちゃん

便秘って先生によって意見が違うんですが、5日はちょっと長いなと思います。お腹が張っているなら出してあげたほうがいいと思います。

うちの子は完母だったんですが、ちょー便秘ちゃんだったので、2日に一回は浣腸してました。

大学病院の先生に毎日出してあげないと可哀想だし便秘はクセになるからウンチを出す事を覚えさせたほうがいいと言われました。 でも毎日浣腸してたら2-3日目ぐらいに何も出なくって可哀想だったので2日に1回にしました。それでもたまに浣腸したらこんなにいっぱいうんちがでるのか!?と言う日もありました😳

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    こうなる前は毎日1〜3回便が出ていたので2〜3日出ないだけでも大丈夫か?心配してたんですが、前回受診した時はこのぐらいなら大丈夫って感じだったので…今回すぐ病院行くのもなんだかと思い様子を見てました。
    でも出ない日が延びるたびに心配で……😭
    先生によって違いますよね💧

    さすがに出なすぎなので、明日受診してみようと思います💦

    • 3月10日
みー

盛岡ですか?子ども病院←今は名前変わって未来は子どもクリニック?
は便秘外来があって、そこに通ったりしていました!
整腸剤くれたり、下剤出してくれたりで、、、放置しない方がいいみたいです(´・ω・`)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね‼︎そんな外来があるとは…!
    何日か出なかったら病院に行ってみようと思います😊

    • 3月11日