
幼児食に移行できず悩んでいます。食事が限られており、保育園の心配もあります。何かアドバイスありますか?
離乳食で悩んでいます。
もうそろそろ幼児食に移行していく時期なんですが、全然進みません😢
1歳になるまでは出したもの全部食べてくれましたが、最近ではほとんど食べず、柔らかく煮込んだ野菜と、食パン、アンパンマン、バナナしか食べません…
白米は何か汁気を混ぜると食べます
SNSなどでみるご飯とは程遠くて、
卵焼き、ハンバーグ、おやき、パンケーキや蒸しパンのような手づかみ食べできるようなものはすべて拒否。食パンなどは掴んで食べますが、トーストすると拒否。
煮込んだ野菜でも少し煮る時間を短くしたものや細かく刻んでいないものはひと口食べたら吐き出されます。
4月から保育園だし、こんな赤ちゃんみたいなご飯しか食べれないのに大丈夫か不安です😢一応一歳半までは完了期の離乳食らしいのですが…
作ってもテーブルの下に捨てられるか吐き出されるかで、色々チャレンジしたり忘れた頃に出してみたりしても、ダメです😢
食事以外にも悩みはあるし、なんだか精神的につらくて…
何かいい方法ありますか?
- あず(5歳4ヶ月)
コメント

a
手掴みできるようなものを作ってそれをスプーンであげても食べてくれませんか、、?😂

ままり
私も離乳食悩みます。
作ったやつ食べなかったり投げ捨てられると、わかってはいてもイラッとしたりへこみます😅
味付けをだんだん濃くしてみたりはしました?
あと、うちはまだ歯が上下あわせて4本しか生えてないからかご飯も軟飯でもより汁気多めじゃないと出されたり、野菜スープも固いと食べません😅
SNSでトマトとかきゅうりとかそのままカットしたやつあげてみても食べません😅子供の個性と思って諦めてます。
つかみ食べもすぐ投げ捨てるので親があげてたら、今では手でつかまずに口開けて待つようになってしまいました😅
-
あず
味付けはもうほとんど大人用と一緒くらいです!仕上げの味付け前のをそのままという感じです!
味付けというより食感が嫌なんですかね😭
わかります!トマトそのままとか出してるの見ますが、食べません😂- 3月11日
あず
スプーンであげても手で直接持って行っても、食べないでべーって出されるんです😭もうどうしたらいいのか…