 
      
      
     
            るり
旦那がわたしに内緒で渡そうとしている?ので、みなさんの意見を聞きたいです😂
 
            るり
渡す人はいいね!!!!!
 
            るり
渡さない人はいいね!!!!
 
            るり
1万の人はいいね!!!!!
 
            るり
3万の人はいいね!!!!
 
            退会ユーザー
渡すべき、という表現は違うかなと思います。
我が家なら渡す事なはいですね。子供と会ってもないですから。
ご主人のお子さんに対する気持ち次第ですよね。
我が子に、と思うなら家計に響かない範囲で数万〜とか渡すのかな。
- 
                                    るり コメントありがとうございます😢 
 子供とずっと会っていないですか?
 うちは誕生日に会うぐらいであとは会わないのですが、今旦那に問い詰めたら5万ぐらい支援してと前妻に言われたそうです😅
 お小遣い制じゃないので、旦那のお金とかは無いんですが出したいならタバコとか削ってそこから出してって言おうと思います😢- 3月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 会ってないですよー。前妻とも連絡はしてないです。 
 でも誕生日には会われてるんですね!
 一般的に見ればじゅうぶん支援しているはず、それに加えてお子さんに出したい気持ちが貴方にあるなら、いい気持ちはしない、ぐらい言うかな。
 かなりの額と思いますが、ご主人からしたらお子さんですもんね…
 祝金も五万て、また出せなくも無いうまい金額だなと思いました笑- 3月10日
 
- 
                                    るり そうなんですね😳養育費も払ってない感じですか? 
 そうなんですよね、一般的に見ても多いと思うのにそれに加えてお祝い金請求されても😅って感じで。
 前妻がフルで働いて頑張ってるなら出してもいいかなとも思うんですが、週3ぐらいの短時間のパートしかしてないのでうーんって感じにしか思えなくて😂- 3月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 養育費はもう払ってないんです、前妻が合わせない措置を取ったので。 
 思ってることは旦那さんに伝えた方がいいですよ。一生付き纏う問題です。- 3月10日
 
- 
                                    るり なるほどそういうことだったんですね😳 
 昨日の夜3時間ぐらいこのことについて話しました😢- 3月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 私はあげません!と言う方もいますが、何も、あげるという人がシングルマザー寄りの考えだからではなく、あくまで旦那の子供だから、他人が口出しできないからですかね。 
 こっちからしたら他人、今の家庭と子供を優先して欲しい。もどかしいところですね。
 ちょくちょく催促あるんですねぇ、、離婚事由がご主人にあるとか強くいえないとかあるのかなぁなんて。
 どのみち、ご主人亡くなれば揉めそうですね、ちゃんと公正証書遺言作りましょうねお互い。- 3月11日
 
- 
                                    るり 旦那からしたら前妻の子供も自分の子供に変わりはないのも分かってるんですが優先して欲しいと本当に思います。 
 離婚理由は性格の不一致らしいです。
 
 絶対揉めますよね、旦那がかなり歳上で揉めるのも本当に嫌なので遺言書を公的に作ることも検討しています🥲- 3月11日
 
 
            るり
5万の人はいいね!!!!
 
            るり
それ以上の人はいいね!!!!!
 
            ママリ
毎月16万ですか?!会いて働いているならもっと減額調停すれば下げれませんか??
うちも同じ金額の手取りですが毎月3万ですよ😂
- 
                                    るり コメントありがとうございます! 
 毎月16万です。相手はフルではなくパートらしいのですが、旦那が減額する必要は無いと思っているそうです。
 相場で見ても多く払ってると思うので、お祝い金出さなくても良くない?と思ってるんですけど😢- 3月10日
 
- 
                                    ママリ その分新しい家族との貯金に回して欲しいと思ってしまいます😓 
 お祝いなんてもってのほか😥
 もう離婚して子供引き取らなかったんだから赤の他人くらいに思ってしまいます😱- 3月10日
 
- 
                                    るり 思いますよね😢 
 養育費は払うべきものだからわかるけど、それ以外のお金を出すのってなに?って思ってしまいます...- 3月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
渡さないにイイネ押してます。
手取り60万だと年収1000万超えるくらいですか?
旦那の知り合いに、年収1000万程度の方がいて養育費月10万です。あげすぎてるのでいらない(渡さない)にしました。あとは気持ちなので、渡すなら普段月16万なので最低10万~じゃないと相手側も貰った実感ないと思います。
- 
                                    るり コメントありがとうございます。 
 年収でいうと、1200〜ぐらいです。
 やっぱあげすぎてると思いますよね💦前妻の貯金が10ぐらいしか無いらしく、お金きついって言ってきたこともあるんですが、毎月16渡してるのに何に使ってるの?って思いました😰- 3月11日
 
 
            退会ユーザー
絶対渡しません!
16万も払ってるならあげる必要無いと思います‼️‼️
例えばパートで14万、養育費で16万も貰ってたら月30万💦💦
パパさんが居る家庭並の収入がある事になりますし、毎月それだけ渡しているならめっっちゃ偉いと思ってしまいますが😅💦
- 
                                    るり コメントありがとうございます。 
 やはりそう思いますよね😭
 お金が無いとちょくちょくLINEが旦那に来るんですが、毎月16も払ってるのにどこに消えてるの?と思います😰- 3月11日
 
- 
                                    退会ユーザー あげる!にイイネしてる人達は余程お金に余裕ある生活しているか、シングルマザーの立場かなのかな?と思ってしまいます💦💦 
 
 私は母子家庭で育ちましたが、養育費0、もちろん入学祝い卒業祝いなんて貰わずは母は1人で子供4人育てたので、16万円もあげているなら私なら100%あげません笑
 
 ただ、ご主人が渡したいとかあるのでしたら、自分のお小遣いから捻出してもらいます笑- 3月11日
 
- 
                                    るり シングルの立場からだったらそりゃ貰えるものは貰うって思いますよね🥲 
 私も逆なら言って貰えるものはなんでも貰うと思いますもん笑
 
 お母さんすごい!!
 本当あげたくないです😂😂- 3月11日
 
 
   
  
コメント