![すーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の女の子のミルクの飲ませ方について相談です。特に22:30~23:00のミルクは寝ている間に飲ませるべきか迷っています。他の方のミルクの時間帯と量について教えてください。
5ヶ月の女の子を育ててます。
完ミルクについて質問なんですが
今までは
6:30 ミルク200
10:30 離乳食+ミルク140
14:30 ミルク150
18:30 ミルク180
22:30~23:00 ミルク200
日中はミルク200用意しても飲みきりません
また、22:30~23:00のミルクは寝ていて
起こしてまで飲ませるのか、
それとも起きないんであれば
飲ませなくてもいいのかわからないです😩
起こさないとトータル量が700行かず
皆さんのミルクの時間帯と
ミルクの量はどれくらい飲んでるのか
教えて欲しいです。
よろしくお願いします!
- すーさん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
その頃には19:30頃に就寝して朝まで寝てくれていたのでミルク4回でしたよ😊
朝一が220、後の3回は200
離乳食後のミルクは離乳食の量によって減らしていく感じでした。
低体重とかでなければ大丈夫じゃないですかね🤔
すーさん
なるほど!朝一のミルクの量を増やして夜はそのまま寝かせてあげた方がいいですよね!
ありがとうございます✨