
病院からもらった予定日と母子手帳の予定日が違う。母子手帳を受け取りに行っても大丈夫か心配。同じ経験の方いますか?
病院で母子手帳を貰ってくるように言われ、明日役所に行こうと思ってたのですが、今書類を見てたら出産予定日が違っていて💦
病院から予定日が書かれた紙を受け取っていて、母子手帳をもらう時はその紙も役所に提出するのですが、先生から言われた予定日と5日違っていました🙄
その先生が書いたものなんですけどね😅
これからはこれを元に〜と週数や予定日も言われていたので、予定日も確定として受け取っていましたが、、
母子手帳はこのまま受け取りに行って大丈夫でしょうか?
予定日が違うことも役所の方には口で言えば大丈夫かな、という気もするのですが、大丈夫ですかね🤔
同じような経験された方いませんか?💦
- 🌱(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら明日の朝に産院電話して聞いてみます☺️

ママリ
先生が言われたほうが間違ってる可能性もありますし…私だったら病院に明日電話してみます😃!
-
🌱
そうですね、 明日1度電話してみます☺️
ありがとうございます✨- 3月10日

ママリ
同じような経験はしていませんが…
市役所でも妊娠届の情報から出産予定日を管理していて、産前産後に支援が必要な場合にその情報を活用しています。
本人からの申告で勝手に予定日を変えて登録するような権限は市役所にはないですし、実際の予定日と5日も違っているとなると何か影響があるかもしれません。
面倒だとは思いますが、病院に確認して間違いならば妊娠届を貰い直したほうが良いと思います。
-
🌱
病院に明日電話しようと思います…!
ありがとうございます😊- 3月10日
🌱
それが1番ですよね😌
明日電話してみます!
ありがとうございます✨