※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
雑談・つぶやき

この記事読んで気分害されるかもしれません。旦那の実家の隣に住んでい…

この記事読んで気分害されるかもしれません。
そのときはすみません(´・ω・`)

旦那の実家の隣に住んでいるものです。

旦那にはお姉さんがいるんですが、毎日仕事終わりに実家に夜ご飯を食べに来てお風呂入りに来て…としています。
そして、休日の日は子どもを預けてどこかへ行くこともしばしば…

それはいいんです。
各家庭の自由なので。

でもなんで自分が預かったのに、その子どもたちをあたしが見なあかんの?
「一緒に遊んでーーー!」とかいってお義母さんが孫連れて家くるけど、いや、関係ないし。
手かかるからって連れてこないで。

来たら来たで、ソファで飛び跳ねて机の上乗って走り回って。
自分家ではいいか知らんけど、人ん家ではしないで。
っていうかそういう教育してください。
保育関係で働いてるから、軽く「ここ乗っていい場所かなー?」みたいな感じで話したりすると子どももいうことを聞いてくれるけど、自分の親とお婆ちゃんの言う事は聞かない。
もーほんま。しんどい。

こんな経験のある方、おられますか?(´・ω・`)

コメント

deleted user

私の義母も平気でやります!
義姉の甥っ子を土日とかにアスレチック連れてってあげてーとか、こんなめちゃくちゃ、暑い日に妊婦に連れていかせようとする神経💦
普通に断りましたが(笑)

後は、アポなしで突撃してきます!ちょっと遊んでてあげてとか。預かったのそっちなんだから
自分で面倒みろよ!こっちは、妊娠中で他人の子供面倒見てる暇ねーんだよ!って旦那に切れました(笑)

私は、元々子供好きじゃないです!!仮に甥っ子だろうと、全然可愛いと思えません。部屋は汚すし、食べ方も汚いし。
その都度、怒りますよ!普通に!

叩いたり、そんな事はしませんが
言う事聞けないならもう遊びこないでねって言います!(笑)

うちには、うちのルールがあるので!でも何故か厳しくしてるのに甥っ子は私が大好きみたいで…ちょっと困ります😭

義母にも、ハッキリ
甥っ子の面倒を自分で見れないのであれば預からないでください。
急に、連れてこられても困ります
妊娠中でただでさえ、身体がしんどいのに!と、文句も言いましたよ🙌

旦那に相談してそれでも、改善されないのであれば直接いうしかないと思います😣

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
    それはほんとに神経疑いますね( ´︵` )!
    そして、断れる勇気に尊敬します😳✨✨

    私もそれです!!!!!!!
    突撃訪問からの、お義母さんまで家に上がり、家の中をよく見てはります。
    毎日掃除をしてるんですが、「子どもがいたら家なんかすぐ汚れるよー」「子どもが汚すのはしゃーない」とよく言われます。
    言ってる意味はわかりますが、自分の子どもと他人の子どもじゃ訳が違うし、甥や姪が来なかったら今は汚れません!!って感じです😳😳
    しかも新築の引渡し日に外で砂遊びしてた甥、姪を家に上げてほったらかしにしたときは悲鳴ものでした。
    汚い手であちこち触られ、綺麗なはずの壁が汚れて、あたしの両親も絶句でした←←

    • 8月22日
  • りん

    りん

    あまりの憤りのあまり、回答ボタン押しちゃいました(笑)

    旦那にも今日相談してみます( º﹏º。 )
    ありがとうございます!!!

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読んでるだけで怒りがこみ上げてきました(笑)

    信じられませんね!
    常識がない💦

    子供のやることだから仕方ないって言っても、限度があるし!何より親が悪い😂私なら、姪っ子甥っ子来なきゃ汚れませんよー\( ¨̮ )/って笑顔で言いますww

    1度ビシッと言った方がいいですね。どうせ面倒見てくれる〜
    面倒事は押し付けちゃえ〜
    どうせ断れないし〜とか
    思われてるなら最悪です👎

    頑張ってくださいね🙏

    • 8月22日
  • りん

    りん

    もーほんとに。
    常識なさすぎてびびります😩😩

    なーさんみたいにさらっと言い返してやりたいです。(._.`)✨
    なんか勇気でました٩( ᐛ )✨✨
    頑張ります!!!!
    いろいろと本当にありがとうございます( ˙_˙ )💓

    • 8月24日