30日で5ヶ月の息子が夜よく寝るので心配。夕方まで起きないことも。リズムが狂っているのか気になる。よく寝ることはいいことなのか不安。
30日で5ヶ月になる息子が居ます。
ココ最近良く寝ます。いつもは夜10時に寝かしつけると
朝の7時まで起きません。でもこの間夜の10時にミルクをあげて寝て、朝方4時半に起きてきたものですからミルクを飲ませて寝かしたら夕方まで起きてきませんでした。
さすがに起こそうか迷ったんですが、気持ちよく寝てるのに
起こすのも可哀想だと思ったので起きるまで様子見てたらあっという間に16時でびっくりしました。
でもその日も晩の10時にはちゃんと寝てあんなけ寝て
リズム狂ってないのかなーなんて思ったりでヾ(・ω・`;)ノ
よく寝るのは良い事ですが
こんなに寝るものなんですかねヾ(・ω・`;)ノ???ちょっと心配で質問させていただきました。
- Smama🙌🏻(8歳)
コメント
みーさん
いくらミルクでもさすがに眠りすぎではないのかな?と思いました(><)!
体調など悪そうでないなら大丈夫だと思いますが…(゚O゚)
はる
さすがに寝すぎ?と思いました(>o<")
その日の授乳回数、何回ですか?
夏場で暑いので、しっかりミルク飲んでもらわないと水分足りなくなっちゃいますよ💦
-
Smama🙌🏻
ずっと寝ちゃうんです( ´・ω・`)
3回ですね( ´・ω・`)一日トータル730でした。まあ起きてからはミルク欲しがるしもう離乳食もちょこちょこあげたりしてるんで
大丈夫かなーとは思うんですけどやっぱり心配ですよね、、(笑)- 8月22日
-
はる
起こしても寝ちゃうんですか?(>o<")
遊んであげたりしてみてもダメですか?
うーん…少ないんじゃないですかねー(>o<")
5ヶ月なるまえから離乳食ですか!?
早いですね(^o^;)- 8月22日
Smama🙌🏻
ですよねヾ(・ω・`;)ノ4ヶ月検診でちょっと聞いてみようと思います( ´・ω・`)