※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな🥀
子育て・グッズ

2歳半の息子の発達について心配。先生から遅れていると指摘され、自己嫌悪。言葉は遅いが一部理解可能。発達障害か不安。

2歳半の息子についてです。
2語文がでず、悩んでいました。それに下の子が生まれてから癇癪もひどくなったので、保育園での様子を聞きたくて面談をしてきました。すると、先生から思いがけない言葉が、、、
他の子と差が出てきていると。
お昼寝も前も一人で部屋の中を走っていたりしている。
他の子に比べて言葉も遅い。
発達障害と言われているかのようでした。
帰ってから自己嫌悪になり、イライラしている自分が嫌です。
息子も何か察したのか機嫌悪いです。

果物の名前、乗り物の名前、食べ物の名前など単語は言えるし、こっちの言っていることも伝わる。
ティッシュもってきてー!なども分かるのに、、、なんで。
発達がゆっくりなだけなのかな、違うのかな

悩んでイライラしている自分が本当に嫌です。

コメント

そら

うちは単語は少なく、パパいたとかしか言えません。

それに、うちも下が産まれてから赤ちゃん返りしてます。

そこの保育園の先生の言い方がひどいですね。

  • おはな🥀

    おはな🥀

    もうイライラというかモヤモヤが止まりません。

    • 3月9日
  • そら

    そら

    イライラ モヤモヤしますよ💦

    先生の言い方は、他の子と差があることがいけないことみたに聞こえますもん😣

    個人差は当たり前ですし、成長のスピードだって皆、一緒じゃないのに。
    保育士さんが言う言葉ではないと思います。
    親の不安を助長させてどうする!
    って思いました。

    • 3月9日
  • おはな🥀

    おはな🥀

    親を不安にさせちゃダメですよね、、、

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

現在の集団生活の様子は、
事実として受け止めつつですが、

赤ちゃん返りによる心の乱れもあるようなのでそれも考慮してあげながら、成長を見守りますよ〜という言い方のほうが良かったですよね(^_^;)

園に来れば、
先生に誰でもいいから構ってほしいとか、特定の先生がいいというのもあるかもですが、
あとは、みんなと同じことをするのが嫌だっていうような
気持ちの乱れはあるとは思いますよ!

そこは家庭でも園でも相互にフォローしていこうねと
共通理解ができればよくて、

他の発達がゆっくりなところは、できる事と苦手な部分を話していきながら、
進級に向けて、どう底上げしていくかを話し合えれば良かったのかな?っと思いました!

  • おはな🥀

    おはな🥀

    来週、保健センターに行って相談してこようと思います。
    考えすぎかもしれませんが、モヤモヤが止まりません。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来週行かれるんですね。
    親の希望と担任の希望が一致しているならいいんですけどね💧

    一方的に言われすぎると、どこかに相談したほうがいいのかなあ!?って親としては思いますよね(T_T)

    3歳前なので、相談しに行っても何って言うのは出ないと思います!だからあまり気にしすぎないでくださいね。

    でも、悩んでいた二語文のところなどを、
    これからも経過観察してもらえるなら、助かる事もあると思います✨ヒントももらえることもありますよ☺

    まずは、上のお子さんの情緒の安定から先にしていけば、言葉も少しづつ出てくると思います。

    • 3月10日
おはな🥀

甘えたいんだなーと言うのが最近すごく伝わります。我慢させている部分も多いので、、、
いろいろありがとうございます!

ひまわりママ

うちの息子も2歳半ですが、言葉は全然 少ないです。パパ、ママ、ワンワン、ニャーニャー、くっく(靴)、くらいです。

保育所では絵本の読み聞かせのときに歩き回るなど、集団生活が難しいと指摘を受けていて、これから発達相談をする予定です🙆

私から見たら 言葉結構出てるほうだと思いますよ??👀

単に個性だと思います。

  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    うちの息子は指示は基本通りますが、協調性がなく、、、2歳半検診では「まだ2歳半だし、様子見でいいと思う。発達相談はパイプを繋ぐために受けておいても損はない」と言われたので😊

    私も保育士から発達障害では?と遠回しに言われたので、モヤモヤする気持ちはわかります!

    • 3月10日
  • おはな🥀

    おはな🥀

    わたしも保育士なんですが、色々な子を見てきたからこそ心配になってしまって😨
    先生が伝え方難しいのも分かりますが、親の立場に立つと、親を不安にさせてはいけないなと思います。
    まずは寄り添ってほしかったです、、、

    • 3月12日