
コメント

退会ユーザー
産んですぐはよく泣いてましたね〜
それにイライラもしょっちゅうでした
最近は少し落ち着いてきましたが!
ママもまだ1ヶ月しか経ってないんだし不安で当然だと思います😄
最初から完璧に上手に育児できる人なんていないと思います😄
しんどくなったら周りに頼って無理しすぎずに!
極端な話死なせなければいいんです
今日も無事に生かすことができた!くらいの気持ちでやってます😂

まい☆
わたしも同じ時期に里帰りしてました✨
帰ってからは最初は大変で赤ちゃんも泣き止まない時もあってしんどい時もありました😭
だんだん赤ちゃんも自宅に慣れてくれていって、ギャン泣きもすこしづつ減ってきました🌟
産後はなみだもろくなりますよね💦
しんどい時は周りの方に頼りましょう‼️
-
おチビ
しんどい時どう乗りきりましたか?
慣れるしかないですかね?😅
実家のみんなが優しくしてくれるだけで涙でてきます😭涙腺崩壊してます😭- 3月9日
-
まい☆
わたしは実家が近くないので、日中は一人でした😭
しんどいときは母に電話したりしてました💦
家事などはできる範囲で、無理せずにすこしづつで乗り切りました!‼️- 3月9日
-
おチビ
乗り越えたのすごいです😭
誰かに話聞いてもらうだけでも気持ちが違いますよね😊✨- 3月9日

hm
1人目は敷地内同居だったのもあり、半年ぐらいまで母にご飯などお世話になっていましたよ🤣
頼れるなら初めての育児だし不安な気持ちが落ち着くまで頼ってもいいのかなと私は思いました!
-
おチビ
里帰りから帰っても辛い時はすぐ実家に行こうと思います😂
私がダメになる前に頼りたいと思います😂- 3月9日
-
hm
私も実家は車で30分の距離なので週2は行っていますよ😂
唯一の息抜きになっています。笑- 3月9日
-
おチビ
実家が近いっていいですよね😆
育児って1人じゃできないですもんね😂
睡眠時間がまとまって取れれば心の余裕がでてくると思います🤣- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月検診があったので最近帰ってきました🤭うちは実家が1時間半くらいなので、しょっちゅうは母もこれないですが、なんとかやってます😂泣いたらすぐおっぱいあげてしまってますが・・・🙄💦
-
おチビ
泣いたらすぐおっぱいあげるのすごくわかります😆最近おしゃぶり大活躍してます🤗1ヶ月健診終わって、誰かに話すだけでも気持ちが軽くなるんだなって思いました😁✨
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり大活躍ですよね😆私も友達や周りが妊娠や出産ラッシュで月齢近い友達にLINEしたりして相談してました🥺あとはママリでもかなりお世話になりました 笑
同じ1ヶ月児子育てゆる〜く頑張りましょううね🥺❣️- 3月11日
おチビ
赤ちゃんと二人きりになるとなぜか涙が出てきます😭アパートに帰ったら毎日泣きそうだな~
この間赤ちゃんが泣いた時に泣きすぎて顔が赤紫色になって息止まっちゃうんじゃないかなってくらいになったので怖くて怖くて…😭
毎日無事に生かしてるだけでも凄いですよね🥺
退会ユーザー
そうですよ〜😄凄いことです!だからそんなに不安にならずに✨
泣き止まなくても焦ったりせずに少しくらい放置してても大丈夫ですからね☺️
生まれて間もない赤ちゃんは何かとすぐ死んじゃうって思うらしいですよ🤣
お腹すいた!死んじゃう!とか
眠くなってきた!死んじゃう!とか笑
その記事を見てから大丈夫だよ〜って気持ちに余裕を持って接することができました😄
泣いてても一歩引いた目で見ると一生懸命泣いてるな〜とか考えたりして気持ちに余裕が持てるので是非試してみてください😊
おチビ
泣き声がでかくなってくると焦っちゃいます😭意識失ったらどうしようって思ってすぐは抱っこしないですが泣きすぎないように気をつけてます😭😭
すぐ死んじゃうって思うんですね🙄
そう考えると赤ちゃんって面白いですね😙
いい意味で適当が一番ですね👌