

ひなの
大変でした!
妊娠中も幼稚園入園までも😅

ママリ
いま上の子が1歳半で妊娠しましたが、未だに卒乳できてないのとこれから始まるイヤイヤ期が心配です😥

m
年子は凄く大変ですよ!!
妊婦生活もそうですけど、出産してからも😭😭

かな
大変でした!
おっぱいも飲んでたし、卒乳もまだ考えてなかったので。
9ヶ月で歩き出したので、一才の頃には走ってて、追いかけて歩くのが大変でした。
買い物中も、歩きたい歩きたいで‥🙄
お腹も大きくなるし、早く産んでしまいたい‥と思ってました笑

ひなひな
全然大変じゃないです!
私の性格がズボラだからだと思いますが…😅
1歳3ヶ月ですが、まだ数歩しか歩けず比較的大人しいからなのかもしれません。

退会ユーザー
全然大変じゃなかったです☺︎

はじめてのママリ
一歳四ヶ月のとき妊娠しました。
つわり期や妊娠後期は正直しんどいです。息子にもたくさん我慢させててかわいそうです。

あや
6ヶ月で妊娠した時は
断乳とかで大変でしたが…
現時点では1.2歩しか歩かないし
今のところ大丈夫です☺️👍
学年は2学年になりますが1歳2ヶ月差
特に不安なことはないです😂

かおみ
上の子が1歳2ヶ月で妊娠しましたが
あんまり大変ではなかったです。
つわりが無いからかもしれませんが
上の子の抱っこもまだ軽いし
公園行くのもも体調良いときだけでも大丈夫でしたし
まだお昼寝するから
一緒に寝られるし
でも大変さは
人それぞれで
あと上の子次第だと思います

りょん
毎日つわりの時期は吐いてました🤮
断乳はすんなりいきましたが、とにかくご飯の用意が地獄で…
教習所にも毎日通ってたので余計にしんどかったです…

星
私もそうです!
一歳なってすぐ妊娠しました。
望んだ妊娠とはいえ
早かったかなーとか思ったりしました。
何より、つわりのときがしんどかったです。
あと不安なのは里帰り出産で
帝王切開ってのは、決まってるので
入院中が不安です😭
まだ突破性発疹とかもでてないので
なんかあったら
実家が大変だよなとか
コロナ次第では県外なので
旦那も里帰り先これないだろうなとか、きっと、出産してからも大変だろうけど悩みがつきません💦

はじめてのママリ🔰
上が10ヶ月の時に妊娠がわかり1歳8ヶ月離れてます。
うちは幼稚園まだ行ってない年頃だったので、朝も時間に追われる事なく、バタバタせずでした。主人は朝早くから仕事で自分で支度して行ってくれてましたし、夜勤でいない時もいましたので、朝はゆっくり❤️逆に上が幼稚園入ってからの方が下の子連れての送迎などで朝はバタバタしてました💦
毎日があっというまに終わりますがね…。
ですが、送迎で下の子も外に出してそこで遊ばせたり一緒にお買い物行ったりして外に出る機会は多かったので、それはよかったかな〜っと。
上の子がヤンチャだったのでイライラもありましたが、小さいながらお手伝いしてくれたりともあり、可愛いな〜と思ってました笑
コメント