※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

生後1ヶ月の睡眠について、昼は爆睡してくれるのに夜はなかなか寝ず、すぐ起きる理由はなんでしょうか?昼夜逆転しているのか、イライラが伝わっているのか、お部屋が快適でないのか気になります。

生後1ヶ月の睡眠について。

昼はゆすっても起きないくらい爆睡してくれるのに、
夜はなかなか寝ず、すぐ起きちゃうのはなぜでしょう??

昼夜逆転してるんですかね?
それともこっちほイライラが伝わってるとか?
お部屋が快適じゃないのかな?

コメント

ママリ

そのぐらいの月齢だと昼夜とか関係なくずーっと寝ていた気がします😣

朝起きてカーテン開けて太陽の光を家に入れてますか?
そして寝る時は明るすぎたりしてませんか?💦
こういうのがあるとなかなか寝づらいかもです💦
あとは沐浴の時間が遅すぎたりもしてないですか?
他はお腹が減ってる、暑い寒い、湿度とかですかね😣💦

それと活動時間意識されてますか?
生後1ヶ月だと40分が起きていられる限度らしくそれ以上起きている時間が長いとなかなか寝にくくなっちゃうとか💦

みみみ

困りましたねー💦ママリンさんねむいですねー😩おつかれさまです。

赤ちゃんなりの何かがあるんですかね。
昼は明るいお部屋で、夜は暗いお部屋で、と、できているようでしたら、昼夜逆転というほどではないと思いますが…

生後1ヶ月だと、退院後の疲れが溜まって辛い時期ですよね💦
全然何の情報もないコメントになってしまいましたが…