※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

書類に「産休明け〜」と書いている場合、働いていない人は入れない可能性があります。現在はシングルで無職です。

立て続けに保育園こ質問すいません。
書類に産休明け〜と書いてるところは働いてない人は入れないということでしょうか?
切迫の入院が多すぎてパートだったので2個仕事を退社して、今はシングルで無職です。

コメント

ママリ🔰

詳細が全くわからないですが
産休明けから預けられるという意味ではないでしょうか…

はじめてのママリ

求職扱いで定員があいてて、申請が通れば通えますよ。

ママリ

保育園は自分で保育出来ない理由があって代わりに保育をしてもらうために入園します。
よほど定員に空きがあってとかじゃなければ保育が出来ない理由がない人は保育園に子供を預けることが出来ませんよ😅
保育が出来ない理由とは仕事をしているとか自分が病気だとか求職中で今後仕事をする予定だとか‥10項目くらいあったと思います。入園の申し込みの書類のなかに記載されてませんかね?

産休明け~ というのは、おそらく育休取得されず(取得できず)仕事復帰されるママもいるだろうからその頃から入園できますよという意味かと思います😃