※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

保育園の資料に保険証のコピーが必要か、緊急時に保育園の先生が病院に連れて行ってくれるか、自費診療になる場合の払い戻しについて質問しています。

内定した保育園の資料を書いてます。

保険証のコピーを貼る欄があり、
乳児医療症は受診の際お持ちください、
とあるのですが、
緊急時は
保護者が戻るのに間に合わなければ
代わりに保育園の先生が病院に連れて行ってくださることが
あるのでしょうか?

保険証は無いと自費診療になっちゃうけど、
乳児医療症は無くても、2割だけ払って
また後で返還して貰えばいいからということなんでしょうか⁇

保険証がコピーOKなら→後で原本必要かもですが、
乳児医療症もコピー貼らないのかなぁと疑問に思いました。

よろしくお願いします。

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

保育園で病院に連れて行くことはあります。
支払いは後日保護者に行ってもらってその時の診察代を払ってもらい、お金を市から返してもらうのが多いと思います。
乳児医療証のコピーをもらう園もあるのでやり方の違いかなと思います。

めめ

うちの園、今まで働いていた園は、基本、園がお世話になっている所に行くこともありました。
カルテのある、かかりつけに行って欲しいって人もいました。
けど、痙攣など急を要するときは、近い救急に搬送されたこともあります。

よく行くとこでいいと思いますよ。
うちは、救急は遠いですが、症状が重いなどの場合は、その都度判断して欲しいって言ってあります(◍•ᴗ•◍)

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊

    • 3月9日
take-chan

乳幼児受給者証は有効期限がありますし、世帯収入が増えて対象外になると有効期限内でも自治体に返還しないといけないからだと思います🤔

めめ

保育士です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
緊急の場合は、先に医療機関に走ります。
保健所は、番号とか記載して、医療証は渡したことも書いたこともないですねー。

初めてのママ

みなさま、ありがとうございます😊
掛かり付け医を書く欄があり、小児科は掛かり付けがあり、クリニックにもそちらが掛かり付けですみたいな、お互いの同意書を赤ちゃんの頃に書きました。

耳鼻科と眼科は、かかりつけ医?そういうものは交わしてないんですが、良く行くクリニックを書けば良いのでしょうか?

歯科に至っては、通ったことがないので、どこのクリニックも書かなくて良いでしょうか。

例えば、掛かり付けやよく行くクリニックは、自宅の近くだと思うのですが、保育園で緊急で行く場合、かかりつけが保育園から近ければ良いですが、自宅やクリニックと保育園が遠い場合は、保育園に近いクリニックに連れて行かれるのでしょうか?

そうすると、掛かり付けを書く意味があまりないのかなと💦

眼科や耳鼻科は、掛かり付けというほど行ったことはないけど、行ったことがある、診察券発行してもらってる、クリニックを書けば良いでしょうか?

今度保育園にききますが、ニュアンスはどんな感じなのか、お分かりの方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします🥺