

きみのすけ
毎月3万ってことは無償化の25000円引いて5000円は出さなくてはいけないって意味ですかね。
いずれにしても手出しが多い気がするけど。

もふもふ
まさに年度の途中から転入しましたが、無償化はちゃんと適用されています。一時帰国の場合は短期間だからという理由があるでしょうし、よっぽどのことがない限り、転園の際はちゃんと幼稚園と面接をし、入園手続きをするので無償化されると思いますよ。
きみのすけ
毎月3万ってことは無償化の25000円引いて5000円は出さなくてはいけないって意味ですかね。
いずれにしても手出しが多い気がするけど。
もふもふ
まさに年度の途中から転入しましたが、無償化はちゃんと適用されています。一時帰国の場合は短期間だからという理由があるでしょうし、よっぽどのことがない限り、転園の際はちゃんと幼稚園と面接をし、入園手続きをするので無償化されると思いますよ。
「保育料」に関する質問
認可保育園に通る程の点数がなく、4月入園だとしても少し心配… 認可外保育園の説明会にいったところ、お着替えの洗い物は全て園がしてくれるしオムツも保育料に入ってて、遠足のお弁当も園が用意。ご飯はできるだけグルテ…
お詳しい方教えてください🙇♀️ 現在フルタイム正社員で働いております。 令和4年冬に生まれた1人目が現在3号認定でこども園に通っているのですが、来春の年少になるタイミングからの転園を考えております。また、現在2人…
夫婦+子供二人(小学生、保育園)です。 使い過ぎ!? 物価高もあり、スーパーでの金額が1.5倍くらいになりましま💦 みなさん生活費どんな感じですか?? 住宅ローン13万 食費、日用品(子供服含む)8-10万 外食2.5-3万 ガソ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント