
退院後の赤ちゃんがよく寝ていて、飲む時間を逃してしまうことが心配。どうすればいいか悩んでいます。
起きない…>_<…
退院後の1週間健診で退院時より体重が減っていたから寝てても3時間おきに飲ませて。と指示されてるのに、2時間オーバー((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
母乳が出て欲しくてダラダラと時間をかけてやっていたのを改め、母乳時間を短くミルクの量を重視しています。
今日のお昼はソコソコ飲んでます。
今は19時過ぎに寝て 本当なら22:30にはミルクの時間だったんだけど、起きる気配なくスヤスヤと~_~;
こんなに寝てて良いのだろうか。
起こしても起きない。飲んで欲しいけど起きない。
どうしよう(>人<;)
- りえ❤︎(9歳)
コメント

ai
私も産院に3時間おきに母乳のませてね、と言われましたが、退院したあとミルクを飲ませると4時間くらいずっと寝ているので、3時間おきにあげていません!起きた時に、かなりの量のミルクを飲むので大丈夫だと言われました!
りえ❤︎
書き込んだ後 自然に目が覚めて飲んだのが5時間オーバー。
母乳は途中で遊び始めるか寝ちゃうかのどちらかなのでミルクが手放せなくて。
でも同じような方がいてホッとしました。(^_^)
ありがとうございました