※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

産後のワンオペ育児について、家族のサポートが限られている状況。義母や妹のサポートがあるが、義母との関係が浅く、疲れや気疲れが心配。育児経験はあるが、不安もある。どうするか悩んでいる。

産後すぐのワンオペについて。

今回初めての出産です。

千葉在住、実家は岡山と距離があり、コロナの関係や他家族の問題で実の母を呼べそうにありません。
妹が都内に住んでおり、リスキーですが2.3日きてくれるみたいです。

義理の母は埼玉在住で呼べばきてくれる、というか、行きたいといってくれています。(初孫ではありません)
義母は悪い人ではないですし、本当にそれは有難いですが結婚して一年、コロナの影響もあり披露宴もしておらず義実家との関係がそこまで築けていません。なんならお会いしたのは10回未満程度。一緒に24時間過ごすのは1ヶ月、いや1週間もきついなと感じてしまいます。
2、3日でも、と思っても通うのはちょっと遠い距離で泊まってくださいと言わざるを得ません。

産後ワンオペになることがしんどいことも分かってますが、できるだけ避けたいです...
買い物とか家事と育児両立大変なのはわかりますが、
気疲れがいまからとってもとっても、想像できます。

旦那はきてもらえばいいじゃないか。

といったかんじで、話し合っても、この嫁の気持ちは分からないようです。

育児に関しては、第一子ですが4年間小児、産婦人科での病院での経験はあり、直母の経験がないくらいで、寝かせつけ〜一通りの技術などは大丈夫だとは踏んでいます。

◉あなたならどうしますか??

◉産後すぐのワンオペ育児どうやって乗り越えましたか?

コメント

ママリ

絶対来てもらった方いいです。
私も田舎でまだ親に合わせられてないですが
産後のホルモンバランスで大変な目にあいました。

結局ワンオペでやったんですが間違いなくストレス酷くて死ぬところでした

ひーまま

私は実家とは音信不通、旦那の実家は遠方なので産後ワンオペでした!
なんだかんだでワンオペできました!
買い物とかは旦那が休みの時にまとめ買いしたり、ご飯も作れる時だけ作ってたりしました!
新生児の時は寝てくれる時間も多いし、出来そうなことからやればいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

保育士してたので、ぽんさんと同じで直母以外はほぼ経験済みでした!
里帰りも手伝いもお願いしませんでしたけど、旦那さんが協力的な方だったら全然問題ないと思います!
私自身別にそこまで大変だなあと思ったことはないです!
むしろ新生児のうちはたくさん寝てくれるし全然動かないから私自身も昼間結構休めたけど、寝返りずりばいしはじめてからのが大変でした😂

としわママ

基本的には、来てもらうようにしていたほうが良いかなあとおもいます(´∀`*)

現実は、生まれるお子さんによるんじゃないかとおもいます💦
眠ってくれるお子さんでしたら、自分も休めるし、やることもやれますが
眠らない子は、本当に寝ないので…。

また、産後の無理は、数年なんともないんですが、確実に老後に影響します!!
何人も見てきたので、産後の体の弱り方は甘く考えてはいけないなとおもってます💦

私も似た職業ですが、我が子の育児は全く別物だとおもっていたほうが無難です( ̄▽ ̄;)💦

はじめてのママリ🔰

私は里帰りなしでしたが、何とかなりましたよ!
お股は激痛でしたが、うちは新生児期授乳と沐浴以外ずーっと寝ていたので逆に来てもらってもしてもらうことなかったかも、って思いました!

栽培マン

うちの場合は、なのでみんながそうじゃないかもしれませんが、新生児のうちはよく寝てくれるので、買い物だけ頼めれば時間は結構余裕ありました!
1ヶ月で里帰り終わる人も多いと思いますが、月齢上がってきて、上手に寝れなくなってからの方が大変かもです!

おその🥖

私なら来てもらわないです!

二人目里帰りも来てもらうことも無かったですが、意外と自分のペースで新生時期を過ごすことができ、私は大丈夫でした🙆‍♀️
逆に義母に助けに来てもらってたら、私めっちゃストレスだったと思います!
ご飯も掃除も何もせず、ただ子供達のお世話をして生き延びることだけを目標にだらだらしていたので。。😂

ママリ

ワンオペで大丈夫ですよ😊
私は第一子でしたし、新生児の赤ちゃん触るの初めてでしたが何も問題無かったです😊
ご飯は、旦那さんが仕事帰りにコンビニかスーパー行って買ってくる。洗濯物は帰ってきてからしてもらう。
掃除は適当に二人で手分けしてする。でした。
新生児の赤ちゃんはお昼間寝てくれます。その間一緒に2人でなら寝れます☺️けど、きっと誰かがいるとなると気を遣って寝れなく無いですか?😢
そして、誰かが動いたりテレビ見たりすることで赤ちゃん起きたり。。。
赤ちゃんと2人の方がママは休めるかなと、自分自身やってみて思いました😊
因みに、主人は朝7時前出勤の22時帰宅週6勤務で育休は一切取れませんでした😅