※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園やスーパーでわがままな子供に対応する際、他の親の優しい対応に不安を感じる。自分の子育てが間違っているのではないかと思うことがある。

保育園の帰りとかスーパー行くと
わがまま行ったりしてる子供に

だめよ☺️ね。
〇〇ちゃんまた今度にしようね〜♪😊
て優しく言ってる親しかいなくて
自分の子育て間違ってないか不安になります。

うちなんて
やめて!!戻して!ないないだよ!!ないない!!
ねぇ!?こっち来て!!!💢
って言わないと聞く耳持たないのに。😂


コメント

deleted user

分かります😂
保育園でも、それがMAXの怒り!?この人本気で怒っても優しい言い方するんだろうなー!ってママさんばっかり😭🙌
私も外だろうがでっかい声でキレてます😂

deleted user

そんなの日によりますよ!笑

今日はやめておこうね〜😊
なんていう日もありますが

あかんでーはよなおさんと
もうお休みね日のお菓子も
買わんでーって
言ったりする日もありますw

ダイエット始めました😃

わかります(笑)私も★さんと同じこといってます😃

ミッフィー

私は日によります(笑)
「また今度にしようね!ごめんね!」って言う日と、「買わんよ!言うこと聞かんかったらもうお菓子なしよ!!」ってブチギレる日😂
自分に余裕がなければ外だろうがお構いなく怒ります(笑)

pon

わたしも日によります。
同じ目線でしゃがんで、落ち着くのまったり、優しくお話する日もあれば、そのスーパーで誰よりもでかい声で怒って目線が気になる日もあります!😂

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます😭
少しでも共感してくれる方いるとすごい安心しますね…

皆さんいつもお疲れ様です😭
頑張りましょう…