※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が火傷を負い、病院での処置後、幼稚園から何かをつけてきてほしいと言われて困っています。手当の方法や良いものがあれば教えてください。

子供の火傷について質問です。
旦那の不注意で、年中さんの娘の手に
火傷を負ってしまいました
すぐに冷やして病院に行き処置をしました。
病院では、ガーゼなどは当てずに薬を塗ってください。
といわれ、洋服なども常にまくり、オープンな状態で手当てしています。ですが、娘の幼稚園に、痛がっているから
何かつけてきて欲しい。と言われ、皮膚科で言われたと
事情を説明したのですが納得してもらえませんでした。

何か手当の方法、当てても良いもの、等
アドバイスあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

火傷出はないのですが、息子がかきむしりから湿疹、膿が酷く小児科を受診しました。やはりガーゼ当てないでと言われたんですが、服に膿がついて脱ぐのも痛そう、保育園でもガーゼかなにか…と言われ。
薬剤師さんに相談したところリント布を勧められたので、薬を塗ってリント布、ネットをして保育園へ行っていました!ガーゼは目が荒いからダメみたいです🙅

🍞

私の子も最近足の甲を少し火傷してしまいました。皮膚科の指示でガーゼ貼ってます!

みみりん

皮膚科で勤めてました。
幼稚園行ってる間は軽く2、3巻き包帯巻くとか、ガーゼ当てるとか、貼るとかでいいと思います☺️