
コメント

nina
うちも新生児の時に最高6日間出ませんでした(笑)
機嫌も良く、母乳も良く飲んでいました☆
新生児は便秘しないとも聞きましたが、その子の体質もあるようです(。´・ω・`。)
綿棒すると大量噴射するので、ペット用のオムツシートが必須でした(笑)(๑´ㅂ`๑)
回答にならず、すみません☆
機嫌が悪く、ぐずる、お腹が固いなどがみられたら受診してみると良いかもしれませんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ♡

まめこ(o^^o)
うちも、実家に4日間帰省したら便秘になりました(>_<)
5日目に小児科を受診して、浣腸してもらいましたよ!お医者さんには、今度から3日出なかったら来てくださいと言われました(._.)
家で浣腸買ってやるのは危ないですし、病院でやってもらっても癖になったりしないから大丈夫と言われましたよ★
私たちだって、4日出なかったら苦しいですし、お子さんは我慢してると思いますので、小児科を受診するのをオススメします(*^^*)!
-
ぷーあ
環境の変化が便秘になるのですかね?
やはり病院か、、、明日出なかったら考えます(°_°)
ありがとうございます- 8月21日
-
まめこ(o^^o)
赤ちゃんなりに緊張しているのかもしれないですね!
それなのに、4日も我慢させてしまったのが申し訳なくて(>_<)
病院でスッキリした顔をしたのを見て、もっと早く連れてきてあげれば良かったと思いました(._.)
ぷーあさんのお子さんはまだ離乳食も始まっていないころだと思うので、ミルクや母乳で便秘は辛いかもしれないです(´・_・`)
午前中様子見て、午後から連れてってあげても良いんじゃないでしょうか(*^^*)- 8月21日

どらどら
うちの子も4カ月頃から排便の間隔が開きました。心配になっちゃいますよね…。
検診の際医師に相談したところ、1週間出なくても大丈夫と言われました(≡Д≡;)お腹がかたくなったり、母乳の飲みが悪くなったり、愚図るようなら病院に来てほしいとの事でした。胃腸の機能が良くなってきて便が出にくくなるそうで、これも成長の証なんだそうです(b゚v`*)
うちの場合の話ですが、綿棒浣腸しても音沙汰なく、(暑い日が続いていたので)もしかして水分不足なのかな〜と思って麦茶を飲ませてみたところ毎日出るようになりましたよ♡
-
ぷーあ
一週間もですか!
母乳以外口に合わないみたいで飲んでくれません
マメに母乳あげてみます!- 8月21日

わらび餅
3~4日出ないってザラですよ:( ;´꒳`;):
オナラはハンパなく臭いですが😅
5~6日で綿棒浣腸で刺激して出させる感じです。1週間超えでも出なかった小児科行って浣腸してもらう感じですd(≧▽≦*)
-
ぷーあ
そうなんですか!
安心しました!
綿棒浣腸もうまく出来るように何度かチャレンジしてみます!- 8月21日

あゆモナ
うちの子も4か月の時そんな感じでしたよ❗
保健師さんに相談した所、うつぶせにして運動させてあげることと、麦茶など飲ませて水分を多目に摂らせてあげるようにアドバイス受けました😄
その通りにしたら次の日から今でも毎日お通じ出てますよ😄
参考になればと思いコメントしました😄
-
ぷーあ
うつ伏せやりました!
水分ですね!
ありがとうございます!- 8月22日
ぷーあ
ありがとうございます
綿棒浣腸こつとかありますか?