
トイトレについて、うちの長女はまだ本格的なトイトレしていませんが、…
トイトレについて、
うちの長女はまだ本格的なトイトレしていませんが、その前にトイレというものに慣らしてる状況というか、今赤ちゃん返りで私の後追いしてばかりで、トイレにもついて来て一通りのトイレの流れを見たりトイレットペーパーくるくるして私の真似したりしています。便座へ座りたがったりトイレへの興味はあるみたいですし、うーたんのちっちしてスゥーの歌も好きです。
本人はおむつでオシッコが出た時はたまーに「ウンチでた」と言って教えてくれる程度でまだあんまり分かってなくて、逆にウンチの時は無言で机の下などの物陰に隠れてひっそりとしているので、私から「ウンチ出た?」と聞くとニヤニヤして走って逃げていくかんじです。
こんなかんじなんですが今はこんなんで大丈夫ですかね?
何か本格的なトイトレを始める目安というのはありますか?ネットでは本人がオシッコやウンチが出た感覚がわかるようになる、オシッコの感覚が何時間か空くようになってから、と見ましたがパッとせず。
保育園も行ってないしママ友もいないので、どんな感じで進めていったらいいのかもなかなか相談する機会もなくて。。。
トイトレグッズ(補助便座等)もそろそろ準備したほうがいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント