
ミラココアに合うチャイルドシートを選びたいです。ISOFIXは取り付けが必要で、シートベルトタイプも悩んでいます。第二子にも使うので、使いやすさが重要です。
チャイルドシートをどれにしようか迷い中です。
車種はダイハツのミラココアです。
コンビのクルムーヴかエールベベのクルットフォーが回転式で乗せやすそうで惹かれていますが、みなさん(軽自動車の方)はどこのを使ってみえますか?
夫がTOYOTAのハリアーに乗っているので、2台で付け替えて使うので、ISOFIXタイプが付け外しが楽で良さそうですが、ミラココアはISOFIX取り付けパーツを別で付けてもらわないといけないそうなので、金銭的なことを考えるとシートベルト取り付けタイプにした方が節約にはなるのですが…💦
どうも、シートベルト取り付けタイプだと面倒くさそうで、これから先第二子の時にも使うなら、長く使うことになるし楽な方がいいかな〜とも思うし、
案外慣れてしまえばシートベルト取り付けタイプも苦にならないのかな〜と迷ってしまいます😫
- Y(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
まだ産まれてないので使用してないですが…
同じくコンビかエールべべで悩んでコンビのクルムーヴを購入、昨日取り付けました。
車が軽自動車ではなく普通車のキューブなのですが…
クルムーヴはエールべべに比べてサイズが小さめでそれにひかれて購入したんですが
結構圧迫感を感じたというか狭いなーという印象でした。
なので軽自動車だとより狭く感じるのかなと思いました。
あと、車が古いのでシートベルト式しか設置出来なかったんですが
見てたらなかなか取り付けが大変そうでした💦
個人的にクルムーヴの方が回転がしやすかった気がしたので結果的に良かったですが
やっぱISOFIXのがいいなーと思いました。

じゅまま
私はホンダのN-WGN、夫はプリウスα乗ってて、エールべべ使ってます!
買うときはどっちの車でもつけられるようにと考えてたので、私もシートベルトタイプは付け外し大変かなーと思ってましたが、使ってる今は夫の車に付け替える事はなく、常に私の車で外出になってるので、少しでも安いシートベルトタイプにしてよかったなと思ってます(^^)
頻繁に付け外ししなきゃいけないのであれば、その手間が面倒かもしれないですけど、この間車の定期点検で代車になった時、ディーラーの店員さんはあっという間にチャイルドシート付け替えてくれました!なので慣れるとそんなものかも?
私はシートベルトタイプしか使ったことないので比較は出来ないですが、エールべべ・シートベルトタイプで特に問題なく使えてます(^^)
-
Y
シートベルトでも慣れてしまえば、きっと苦にならないんでしょうね😊
エールベベのクルットフォーは、シートベルトタイプもつけやすそうな作りになっていて、そこがいいなと思ったので、シートベルトタイプにするならエールベベかなと考えています🌸- 8月22日

ママリ
うちは、チャイルドシートとベビーカーが兼用のものを使っていて、ベビーカーの脚にガチャンとチャイルドシートを取り付けるとベビーカーになります♥
チャイルドシートに取っ手がついていて、キャリーにもなるので、車で寝てしまったときはそのまま自宅に運べて便利です♪
シートベルトでの取り付けなんて、慣れてしまえば1分もかかりませんよ!うちはチャイルドシートをいつも自宅に運んでしまうので、自宅で赤ちゃんを乗せ降ろししています。
ちなみにこちらは1歳までレンタルしています。(o^O^o)
-
ママリ
あと、シートベルトでの取り付けは、シートベルトをチャイルドシートの左右と背中の部分の三ヶ所に通すだけですよ(o^O^o)
3回ほどやればもう覚えれますよ♥
シートベルトのタイプのがコンパクトなので後ろの座席も広く使えていいなーと思います!- 8月21日
-
Y
写真までご丁寧にありがとうございます✨
チャイルドシートとベビーカー兼用のものがあるんですね!調べてみます😊- 8月22日

rinacho
軽自動車ではなく、商品も少し異なるのですが、参考になれば…(^^)
クルットのISOFIXとコンビのネルームのシートベルトタイプを使ってます。
私達夫婦の車にクルットをのせてて、親の車にネルームをのせてます。
最初はクルットを付け替えて使うつもりでしたが、付け替えるのが面倒になり2台目を購入しました。
頻繁に付け替えたりする事があるなら
ISOFIXがオススメですが、面倒くさくなって安いのをもう1台買ってしまった経験からいうと
シートベルトタイプを2台で良かったな〜と思います(^^)
-
Y
私ももしかしたら面倒くさくなって2台目を買ってしまう可能性もなくはないです😅
ですが、一応今のところは2台の車で付け替えて使うつもりで考えてみます❣️
ミラココアにISOFIX取り付けパーツを付ける費用があまりかからないなら、やはり楽なISOFIXタイプを購入しようと思いますが、費用がかかるようならシートベルトタイプで頑張ってみようと思います😊
挫折したら2台目買っちゃってると思います😅- 8月22日

あーば
私はコンビではなく、アップリカとエールべべで悩んで、エールべべのシートベルトタイプ(クルが古いため)を購入しました!
エールべべは肩ひもの長さを変えるのが
楽だったのと、大きくなった時も直角にならず少しリクライニングさせて座らせるか事ができる幹事だったのでエールべべにしました!
シートベルトタイプを遠出する時は姉の車(キューブ)や旦那の車(アベンシス)や母の車(フィルダー)に乗せ換えますが、シートベルトと足元を固定するだけなので簡単にできますよ♫
車の車種によってはなかなか固定しにくいのもありますが…(姉と自分の軽自動車)それでも慣れれば10分もいらないです!
-
Y
私もエールベベ気に入ったので、シートベルトタイプでも慣れてしまえば簡単と聞いて安心しました😊
店内で見るのと車に乗せたのでは印象が違うと思うので、サイズ感だけが少し気掛かりですが😅- 8月22日
Y
コンビはエールベベに比べると小さめで、子どもの成長に合わせて大きく伸ばして使えるところがいいですよね😊
普通車でも圧迫感を感じるなら、軽自動車だと尚更ですね💦
私はエールベベの方が動きがスムーズな感じがして気に入ったのですが、店内で見るのと、車に乗せたのでは印象が変わりそうでまだ迷い中です😫