※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
妊娠・出産

34週から毎日胎動カウントをしています。逆子で胎動が感じにくく、時間がかかることがあり、心配です。計画帝王切開予定です。逆子と胎動に関連はありますか?

胎動カウントについて教えて下さいm(__)m

34週から毎日胎動カウントをするように病院から言われアプリを使ってカウントしてます。
10回胎動を感じるのにかかった時間を記録して健診時報告してます。
いつも寝る前にリラックスして横になりながらカウントを始めていますが、途中で必ずってほど張ってくるので10回カウントするのに1時間以上かかる日も。。。
再チャレンジしても途中で張ってくるので張ってる間は胎動がわかりません。
早い日は30分くらいで平均は1時間くらいです。
(ちなみに中期の頃はいつも10~20分以内でした)
後期になり臨月間近な最近は、横になってても不定期に張りを感じるので胎動を感じにくく、カウントしにくくなった気がします。
この時期はよくお腹が張るから心配はないと先生には言われましたが、胎動が全くない訳ではなく、後期に入って大人しくなった感じですかね、、、
カウントに時間がかかるので、元気かな?ってちょっと心配になります。
ちなみに逆子ちゃんです。逆子だからとかあるのでしょうか(>_<)
9月22日予定日ですが、たぶん逆子は治らないだろうとのことで、9月9日に計画帝王切開予定です。

コメント

deleted user

逆子だと胎動が感じにくいと
何かのネットで見たことがあります。
胎動が極端に減ったり弱いとかありますか?

  • momo

    momo

    ありがとうございます。
    後期に入ったここ数週胎動が減り大人しくなったと感じていますが、健診では赤ちゃんは元気とのことなので、みんなそんなものなのかなぁと(>_<)
    調べると平均よりカウントに時間がかかってる気がして。。。
    逆子だと胎動を感じにくいとかあるんですね(>_<)
    ありがとうございます!

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    検診で大丈夫と言われているなら
    大丈夫ですよ♡
    胎動は赤ちゃんよって
    全然違いますから気にせず
    残りの妊婦生活を過ごしてくださいね!

    • 8月21日
  • momo

    momo

    ありがとうございますm(__)m
    そう言って頂き気持ち楽になりました⭐ありがとうございます。

    • 8月21日