※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ノアルテンとプレマリン服用後、生理が少なくなり終わりかけの状態に。ホルモン剤使用で生理パターン変化あり。移植周期で内膜育つか心配。

生理の量について

ノアルテンとプレマリンを14日間飲んで
その後4日後に生理が来ましたが
通常の生理よりも量が少なく、
3日目にして終わりかけのような量と色になってきました、、

不妊治療中で間に休みを挟みながらも
1年弱ずっとホルモン剤をつかってます。
体調的な変化はありませんが、
生理が1日目と2日目は多くて
その後3.4日目でパタっと出血なくなる。っていう
パターンが多いです。。
ホルモン剤つかってたりすると
よくあることなのですかね?

元々生理周期が長いのですが、
今回ノアルテンとプレマリンに強制的にリセットさせたので、
その影響なのか、、

現在移植周期なのですが
生理がいつもと違うので
内膜が育つか、ホルモン値は正常なのか。
心配です

コメント

ドラ

プラノバールつかってましたが、生理が3日~4日で、はやく終わります。

ちなみに、プラノバール1日1錠の時より、1日2錠飲んでた時のほうが、3日で終わったりしてて、心配なので聞いたら、薬の影響とのことで、飲んだら生理がはやく終わると言われました。

そのあと、採卵したり、移植したりしてましたよ。