※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻太郎
ココロ・悩み

5歳の子が津波の映像で怖がり、対応に困っています。同じような経験をした子どもがいるか相談しています。

災害などの経験がない5歳の子なんですが、最近テレビで映される津波の映像で怖いと言って泣き出します。みせないようにはしていますが。

寝る前にも怖いといって泣いたりします。

同じ歳のいとこは、「やっつけるから大丈夫~」と子ども特有の感じみたいなので、こうも違うか!とびっくりしました。

こういうことが度々あり、対応に困ることがあります。

同じような子どもさんいませんか??

コメント

ʕ•ᴥ•ʔ

同じく災害経験のない5歳の娘が居るのですが、津波の映像だったり、コロナのニュースが怖くてテレビで流れ出すと涙目になります。

いろんな面でとても繊細です💦

  • 🐻太郎

    🐻太郎

    コメントありがとうございます!
    同じです😣コロナでも傷ついています💦
    持って生まれたものなんでしょうかね。
    周りに同じタイプのご家族いらっしゃいますか??

    • 3月7日
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    コロナも同じなんですね😣!
    私も心配性なので
    私に似ちゃったかなぁ、と思います😅‪‪
    年の近い娘がもう1人居ますが全然心配性じゃないので、
    やはりそれぞれ持って生まれたものなのかなぁ、と思ってます😭*°

    • 3月7日
  • 🐻太郎

    🐻太郎

    心配性私もかもしれません、今の繊細さで小学校大丈夫かな?とか考えてしまいました💦

    妹さんは違うんですね!💡
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、幼稚園やお友達関係などでも子どもさんの繊細さ感じることがありますか?

    うちは感じることがけっこうあり、自宅でも「え!?今のことで!?」って感じるような注意や話で、涙目になったり心をシャットアウトしてしまうことがあり困っています😣💦

    • 3月7日
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ

    私達も心配性一緒なんですね😆!

    繊細なことと言えば、
    怒られることが凄く嫌で
    園で先生に少し注意されたり
    叱られた時は泣いてるそうです☺︎
    ↑これ一緒ですね😆
    家では少し注意すると心をシャットアウトします、分かります😳☺️
    逆に怒られないように、と行動できるので妹とは怒られる回数がまっっったく違います!

    お友達関係としては
    年少の頃は恥ずかしくて入園して半年ほど先生やお友達と話せなかったりありました😣
    いまは年中になり自分から話しかけたり、誰とも仲良くできるようになりました♪*°

    小学校緊張しますよね😳💦
    年少さんのときに頑張れたから小学校も頑張れる!と私は思ってます☺️
    楽しんで通って欲しいですよね*°

    • 3月8日
  • 🐻太郎

    🐻太郎

    お礼がおくれてすみません!

    確かに信じることって大切ですよね!注意した時の反応など同じタイプのお子さんとの関わり方、とても勉強になりました😭

    厳しすぎるのか?逆に過保護なのか?って関わり方悩んでいたので💦災害のことで泣いたりしてしまうのも、我が子の性格だと思えましたし、危険をわかることを長所だと受け止めて上手に伸ばしていけたらなと思います!

    お話しできてうれしかったです!ありがとうございました😊✨

    • 3月8日
👦🏼👧🏼

息子は4歳ですが
地震とかかなり怖がります!
今まで大きい地震や災害にはあった事ないですが
テレビで地震のテロップが流れたりすると抱きついてきます!
私が地震や津波は
本当に怖いんだよとか伝えてるかもしれませんが😅

  • 🐻太郎

    🐻太郎

    コメントありがとうございます!
    怖いこと、危険なことを伝えるのは大切ですもんね。
    いただいたコメント読んで、怖いと思う感性を大切にしてもいいのかなと思えました。いざというとき、どうにかしないと!と思えますもんね😊

    • 3月7日
マミー

難しいですよね
でも怖いものと思うのはまだいいと思ってしまいます

うちは4歳ですが
津波の旦那映像に「おうちが動いてる」「面白いね」って言われました

なんて教えたらいいのか
悩んでいるところです

  • 🐻太郎

    🐻太郎

    コメントありがとうございます!
    周りの子達も子ども特有の自信とマミーさんのお子さんと同じような反応の子が多いので、子どもらしい感性でいいなーって思っていました💦でもコメントよんでなるほどと思いました。

    それをしっかり教えようと感じれるマミーさん素敵なママさんですね!

    うちも過度な心配や不安を抱えずにほどよく認識できるように落ち着いてくれるといいなとは思います😣

    • 3月7日
ゆるみん🦙

うちの娘も敏感な子です。
マグロ漁船の番組を見ていたら、お魚痛そうと本気泣きしてました😅
うちは特に動物が絡むと発動することが多いです🐈️
そうだね~と共感してあげることしかできません。

  • 🐻太郎

    🐻太郎

    コメントありがとうございます!
    優しいお子さんですね!😭
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、幼稚園やお友達関係などでも繊細さを感じることもあるでしょうか?

    うちは、家の中でさえ「え!?今ので!?」という内容で、いじけたり、バレないように泣いていたり、心をシャットアウトしてしまうことがありまして💦

    • 3月8日
  • ゆるみん🦙

    ゆるみん🦙

    保育参観とかで様子を見ていると、すごく頑張って周りに合わせているなぁと感じました。気が強めのお友達から嫌がることをされても、グッとこらえて自分の中で負の感情をコントロールしているように見えました。
    動物がらみでは、公園とかでネコをみかけたりすると「お腹空いたって言ってるよ」「寒いって言ってるよ」と言ってすごく心配します😹

    家の中では遠慮しないので、息子の言動にしょっちゅう癇癪起こしています。
    『ルールは絶対』みたいな部分があるので、お風呂で数を数えているときに息子がふざけて「1、2、3、4、5、5、5…」とか言ったりするとギャーーーヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙となります。マイルールで並べていたおもちゃを息子がちょっと触ろうとしただけでまたギャーーーヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙となります💧
    うちはいじけたりシクシク泣いたりというよりは、ギャーギャーの癇癪です💧10分に1~2回は癇癪起こしてます😇

    • 3月8日
ゆるみん🦙

仲のいいお友達とはいい関係を築けてるみたいで、楽しそうに話をしてくれます。
ただ、空気を読みすぎる部分があるので、本人は自覚ないかもしれないけどすごく疲れてるんだろうなぁと感じることがあります🤔

  • ゆるみん🦙

    ゆるみん🦙

    追記をここに上げてしまいました💦
    ↑☝️の話の続きです😅

    • 3月8日
  • 🐻太郎

    🐻太郎

    教えていただいてありがとうございます!
    嫌なことを言われたときの感じや、園での顔、周りの空気を読み過ぎる、すごく共感しました!
    仲の良い心を許したお友達は同じく別みたいですが😊💡

    繊細さが気になり困っていましたが、そこを上手に手助けできないかなーと思っています😣

    気をつけていることって何かありますか??

    • 3月9日
  • ゆるみん🦙

    ゆるみん🦙

    HSCってご存知ですか?
    娘の育てにくさに行き詰まっていろいろ調べて行き着いたのがHSCです😗最近扱われだしたことですが、関連の本もたくさん出ているのでよければ読んでみてください❣️

    娘がニガテなことは、無理強いせずなるべく避けるようにしています。
    野菜は食べなくていい、蛍光灯を暗めにする、うるさいスーパーにはなるべく行かないとかです。

    良いことも悪いことも人一倍影響を浮けやすいので、できるだけ良いこと(楽しいことや綺麗なもの、人の優しさなど)にたくさん触れられるようにと思って接しています🍀✨
    なかなかそううまくはいかないんですけどね😅

    • 3月10日
○pangram○

防災の本や冊子を読ませた事はないですか?

災害に対して危険という気持ちを本能で察してるんだと思いますよ。
身の危険、家族の危険ですね。

防災を学ぶ事で、危険な災害をいかに生き抜くか、という知恵を子供に授けられます。

私が東日本大震災経験してまして、家が半壊しました。それもあり、防災に関しての教育は絵本や冊子を繰り返し読んだりすることで、娘に生きる知恵として、染み込ませようと思ってやってます。

地震・水害・台風などが発生した際にどうしたらよいのか。をお子さんに教えてあげてくださいね😉ただの恐怖だけでは、体はすくみ、生きる道が見つけられません。
必要なのは生きる知恵です。

その知恵が全く無いのは、怖いんでしょうね。

お子さん、賢いんだと思いますよ。自分の知ってることでは対処できないと理解してるから、怖いんでしょうね💦
きっと、地震が起きたら。津波が来るかもしれない地域にいたら。いろんなことを教えあげると良いと思います🥰

  • 🐻太郎

    🐻太郎

    コメントありがとうございます!

    私自身も東日本大震災を被害の大きかったところで経験しました。10年たちますね。。。
    地域的に通っている園も防災意識が強いところで、授業などもあり、防災の本もくばられています。

    それで不安に感じているところもあるのかなとコメントいただいて気がつきました😣ありがとうございます!

    家では子どもにできること、お父さんお母さんができること、気をつけなければいけないけど、そのために今できることを教えています。
    危機感は十分すぎるくらいあるので、家では災害がおこったときにどう備えればいいか安心(安心はできませんが)できるかを中心にこれからも教えようと思います😊💡

    • 3月9日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    なるほど!防災意識がしっかりあって、怖いものだとちゃんとわかってるんですね☺️
    素晴らしいです🥰うちも、娘の通う保育園は毎月避難訓練したりと、防災意識の高い園を選びました😁
    何もないのが、一番ですけどね🥲

    • 3月9日
あんちゃんママ🐤

うちの5歳児は私が震度が小さい地震でビビってからはとても敏感です😞
申し訳ないことをしました。
なので娘と地震や災害が起きても大丈夫バッグを作りました!
と言っても絆創膏を入れたりしただけですが…😂(笑)
あとは娘がどこにいてもママが助けに行くよ!といつも言っています。
あまりにも怯えすぎると恐怖症となり日常生活にも支障が出ますが、危険な事と共に子供でもできる事を教えてあげるといいと思います😌
幼稚園や保育園でも避難訓練をすると思うので怯えたらそれを復習するとか😉