
自分は仕事たくさんしてるから偉いんだって考えの旦那がむかつきます。…
自分は仕事たくさんしてるから偉いんだって考えの旦那がむかつきます。
たしかに激務で夜勤ばかりの仕事なのでほとんど家にいません。
喧嘩になると私がパートなのをいい事に絶対仕事のことを言ってきます。
何か言うとすぐに、「俺が夜勤明けで寝ずに家事すりゃいいんだろ」や「寝ずに仕事してろってことだろ」に持っていきます。(そんなこと一言も言ってない)
私だって働いてるって言えば
たかがパートの分際だろって言われるので
じゃぁ正社員になるって言えば、「俺みたいにみんなが寝てる時間に働いてないだろ」です。
もう言い返す気力も出ないのですが
旦那が家にいない間家を守ってるのは誰だよってなります。
最近気持ちに余裕がなくてスルーすることができません。
どうやって気持ちを保てばいいですかね…
- りり(1歳5ヶ月, 7歳)

よっち
うちも似たような事いいますよ
。。。
誰があなたの子供産んで、育てているのかわかってないですよね。。
こども育てながら、シングルファザーにでもなる?
とケンカしたりしてましたが、、、
車買い替えたら、機嫌が良くなり、私がいるから家庭が回っていると理解してくれるようになりました。。💦
子供かよ。。と思いますよね😑😑
家庭円満にいくのが一番なんですが、やはり、仕事でのストレスも半端じゃないみたいだったので、必要経費として、今回は許しました😅😅

ママ
偉そうにされるの、本当にむかつきますよね。。
「今言ったその発言、職場で他の人に言ってみたら?共感する人いないよ。今の時代で今更そんなこと言ってるの恥ずかしいって気づけるんじゃない。」
「私が出て行ったら娘は連れていくし、離婚したら、あなたが親権とれる可能性0%ですけど、わかってる?」
とか言ってるうちに、何があったのか、娘が3歳になった頃くらいから状況変わりました。
パワハラやめてほしいですよね。
コメント