![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5wから15wまで吐き悪阻で苦しみましたが、ある日急に吐き気がなくなって、ご飯が何でも食べれるようになりました!✨
終わりはあると思うのであと少し頑張ってください🥺💓
![ゆはママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆはママ
娘のとき重症妊娠悪阻で1週間入院しました。
安定期入るまではほとんど何もできない状態でしたが、安定期入ったくらいから色々動けるようになりました✨普通にご飯も食べれるようになり、今度は体重管理がしんどくなりましたが😂
7ヶ月頃には県外にマタ旅にも行きましたよ😊
-
Sapi
入院したほうがいいのか迷ってるところです😢💦
ほんとに何も出来ずトイレとベッドの往復の1ヶ月で精神的にもやられます😢
旅行に行けるくらい元気になるなんて夢のようです😭✊- 3月7日
-
ゆはママ
あんまりキツいようなら入院もアリだと思いますよ😌入院して後半はかなり楽になりました✨退院してからはまたぶり返しはしたもののピーク時よりはマシだったと思います🤔
トイレとベッドの往復、辛いですよね😢トイレの匂いも無理だったし往復もキツかったのでゲロ袋(汚くてごめんなさい💦)作って枕元に置いてました😭
私はまだマシな瞬間があったら、子供の名前を考えてました😊つわりもコロナもおさまったらどこに旅行行こうかな〜とか考えて少しでも気晴らしになればなと思います❣️
本当いつまで続くの〜😢って感じで絶望してましたが絶対終わりはあります🥺私も今絶賛つわり中なので、いっしょに頑張りましょ✨✨- 3月7日
-
Sapi
そうなんですね😌
いまだと面会すらNGなところも多いので少し寂しい気もして😢💦
でも家にいても何も出来ず旦那も大変だろうから…と迷ってます💦
トイレのにおい、私もダメです😢
トイレ行くとえづく習慣ついちゃってトイレ行くことも億劫です😭
前向きに名前とか考えるの良いですね!
妊娠してからずっとつわりで妊娠を喜ぶ暇もなく
マイナスにばかり考えてしまうのでよくないですね💦
同じようにつわりを頑張って耐えてる人がいると思うと心強いです😭✊- 3月7日
-
ゆはママ
たしかに面会もできないと寂しいですね😢
普通に用を足すのにトイレ行ってもオエってなっちゃいますよね💦キツいです💦
マイナスに考えてしまいます(実際めちゃキツいので仕方ないことです😢)が、たまーにでも前向きでいれると少し楽になれるかもです😌
ママリでもたくさん今もつわりで辛い方いらっしゃるので仲間がいて心強いですよね😊✨- 3月7日
![ぽのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽのん
私は1人目も二人目もつわりが治ると普通に食べれるようになってます☺️
1人目妊娠の時はつわりが治ってから1人で動いて買い物行ったりよくしてましたよ😆
ただすぐ疲れてしまいますが😅💦
でも、産まれて我が子を見るとあの辛かった思い出はすっかり忘れてしまっちゃいます😂❤️
-
Sapi
そうなんですね😢✊
早く1人で動けるようになりたいです😭- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほぼ毎日点滴してました☺️
悪阻真っ只中の時は絶望感しかなかったですが、15週越えた辺りから少しずつ少しずつ、食べれる量が増えてきました。すぐには戻りませんでしたが20週辺りでは大分体調も落ち着いてたと思います☺️
胎盤が完成すると悪阻は落ち着くといいますよね!それまでが本当長くて辛い期間かと思います。
この時期だけは時間の経過をひたすら待つのみですが、、
悪阻を乗り越えた人は強いです!!陣痛も乗り越えられます!!
大体の人は陣痛よりも悪阻が辛いと言いますよ!
なので、今は本当辛いと思いますがいつかは落ち着きますので、それまで無理されないように頑張って下さいね😭
-
Sapi
まさにいま絶望感でいっぱいの毎日です😭
点滴しても効く日と効かない日もあり、体重が減る一方なので入院かもまで言われて😭
胎盤が完成する頃まであと1ヶ月近くあると思うと
まだこの生活が続くのかと心が折れそうですが
乗り越えるしかないですよね😭- 3月7日
![7791](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7791
その気持ちむっちゃ分かります!!
1人目の時、食事どころか立ち上がることもできず、吐き続けて、入院もして、会社も休職しました。
確か2ヶ月くらいだったかな🤔
この辛さがいつ終わるのか先が見えずに苦しくて泣いてました。
いつ終わるのか不安で、ネットで調べると、「まれに出産まで続く人もいる」と見て、絶望して、こんなに辛いなら、2人目はいらないと思ったくらいに本気でキツかったです。
それでも、つわり期間が終わるとウソのように普通で、悪阻のことなんてすぐに忘れました🤣
今、辛くて不安だと思いますが、必ず終わります!! 無理せずに、ゆっくり過ごしましょう😊
-
Sapi
私もずっと仕事休んでます💦
トイレに行くのが精一杯で何するにもしんどくて
横になって吐き気に耐える毎日です😭
出産まで…と聞くとほんとに絶望的になりますよね😢
産むまでこんな生活続けるなんて無理、もうやめたい…と
毎日1人になると思います😭
過去にもつわりは何度か経験して
それでも今回また初産になるので
私はもうこれが産めても産めなくても最後かな…と思ってます😢
肉体的、精神的にいっぱいいっぱいでもう次にまたつわりに耐えるのは無理だなぁと😭
つわりさえなきゃ産みたいって聞いた事あって
ほんとに1番辛いのはつわりなのかなと思いますね💦- 3月7日
-
7791
私も同じこと思いました!
私、1人目は切迫でも2ヶ月近く入院してたんですが、辛さの度合いはつわりが最上級でしたね。
6週目頃からつわりが始まり、8週目〜13週目まで休職(11週目に入院)しましたが、14週目からは、ピッタリ無くなりました。
それ以後は、食欲旺盛で、切迫で入院中は、食欲との戦いでした🤣
今は、先が見えないかと思いますが、必ず終わるので、安心してください!!
あと、私、2人目は悪阻も無く、切迫にもならず、余裕だったので、ぴぴさんも次は違う可能性もあります😊
体を大事に、時間が過ぎるのを待ちましょう。必ず、終わりが来ますから😊- 3月7日
![abi🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abi🐈
2人とも2ヶ月弱入院してましたが、終われば食べ放題太り放題です😂💖
必ず終わります!!
ゆっくり休んでください😊
-
Sapi
もうまともに食事なんて出来ないんじゃないか…とすら思います😭💦
早くちゃんと食べれるようになりたいです…😭✊- 3月7日
Sapi
いまは普通のご飯を見るのも嫌なくらい何も食べたくなくて、10kg近く体重も落ちてしまって💦
早くまともな食事がしたいです😢