
旦那に、離婚したいと言われました。1番の理由は、義母か孫の差別をする…
旦那に、離婚したいと言われました。
1番の理由は、義母か孫の差別をする件で私が怒ったことでした。義母には、そんなつもりないし俺を育ててくれた親だから、許せないと言われました。
私は離婚したくありません。子どもも4歳と1歳で小さくて買い物でお父さんお母さんお子さんで買い物をしてるのを見ると辛くなります。
私のことは嫌いにもなってないし、憎しみもないと言われました。なので、もしかしたら戻れるんじゃないかと思っていましたが違うみたいです。4日に離婚の話をされて、10日に離婚届を出す事になりました。
シングルママさん、離婚してから楽になりましたか?
楽しい事ありますか??
今離婚を前にして辛い気持ちでいっぱいなので、教えてください。
- ななママ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ako
ご主人、離婚に対してなんだか、とても急いでるように感じますが、もしかしたら不倫してるということはないですか…?
失礼ながら、私は経験上そちらを疑ってしまいます…
もしそうならば、離婚するにしても急いで手続きはしないほうがいいような気がします💦
回答になっておらず、すみません💦

はじめてのママリ🔰
ふと、疑問に思うのですが...子供がいるのに決定的な理由なく離婚を選ぶ無責任な男性の「養育費を払う、ローンを払う」という言葉だけをなぜ信じらるのでしょうか?💦
責任感とある人なら、そもそも離婚なんてしませんよ。
今冷静に考えられないと思います。ご主人に情もあると思います。ただ...厳しい現実を突きつけて申し訳ないですが、離婚をすれば他人です。公正証書も書かれていることを守らなくても罰則はありません。家もご主人名義であれば、何かあればなくなります。これからは奥様が経済的負担も家事も育児も全て一人で担わなければなりません。
お子さんが新しい家を気にいっていて...正直そんなことを言ってられない状況になりかねません。
辛いと思いますが、自分や子供を愛してくれない男性なんて必要ないと思いますよ。奥様が強くなれば、離婚しても楽しく暮らせると思います😊そのためにも、離婚するまでにきちんと準備しましょう。落ち込むよりお子様のためにできることをするのが、先決です。
-
ななママ
お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。
そうですよね。
払わなくなったり、家を売られたりしたら終わりですよね。
公正証書作りに行く時それを含めて相談します。ありがとうございます。- 3月8日

はじめてのママリ🔰
なぜ旦那さんは義母のことを怒っただけで
離婚まで考えちゃうの?って私は思っちゃいました
そこではなく自分の子供の事を1番に考えて離婚は辞めることはできないのでしょうか
-
ななママ
あと、私がいちいち口を出して怒る(ゴミを捨てないとか)事に対して何でそんなに怒るのかわからないとかです。
話し合いにもならず、せめて自分の意見を言うだけとも言われました。
子供がまだ小さいからと言う話をしましたが一切聞く耳持たずです。本当に困ってますが、もう諦めるしかないと思っていました。- 3月7日

ma
私もです。
離婚はしたくなかったですが
もう離婚の意思は変わらず
これからの生活絶対楽しくないです。でももう仕方ないもんねお互い頑張りましょうね😣
-
ななママ
同じ様な方がいて心強いです。
もう離婚の手続きは終わったんですか??- 3月7日
-
ma
もう何回も繰り返してきてて
まだ手続きはしてないんすけ
確実今回は離婚になりますね…。- 3月7日
-
ななママ
奥さんが繰り返してそれに対して旦那さんが怒ると言う事ですか??
うちは、喧嘩はありましたが離婚の文字が出た事なかったので本当にがっかり絶望です。- 3月7日
-
ma
女関係の事を疑ったりされるのがもう限界って言われてしまいつい最近のは親を巻き込む沙汰にしてしまいました。
今までなかったのにいきなりなんでなんですね…それはお辛いですね。私の場合は前の喧嘩でもう次はないって言われてたので今回はもう自業自得です。- 3月7日
-
ななママ
そうだったんですね。好きだから疑うのに辛いですよね。
2週間無言の喧嘩の後の出来事って感じです泣- 3月7日
-
ma
これで本当に終わりって考えるとすごく悲しいですよね
普通の別れじゃないですし
もうしばらくは涙の生活ですね😖- 3月7日
-
ななママ
わたしより、やっぱり子供の気持ちを考えると涙が止まりません。。
お互い頑張りましょう✨✨- 3月7日

退会ユーザー
せめて調停離婚にできませんか?
養育費の取り決めもせずに離婚するのは危険です。
しかも義母のことで怒ったくらいでは離婚理由にはなりません。
まず、旦那さんが急いで離婚したい本当の理由を突き止めたほうが良いと思います。
どうしてもゴネるのであれば養育費の金額を決めて公正証書を提出してからにしましょうと伝えてください。
-
ななママ
本当の理由なんてわからないですよね( ; ; )
そうなんですけど、子どもが新しい家をすごく気に入っていて家庭の環境も奪い家まで奪ったらおかしくなっちゃうのではないかと思い、これ以上なんか言って新しい家に住めなくなるのも嫌だなと思っています。
家のローン10万円、ボーナスローン10万×2、固定資産税、学資保険の積み立てを養育費の代わりの様な感じでもらうと決まり紙にも書いてもらいました。紙に書いてサインもらうだけでは弱いですかね??- 3月7日
-
退会ユーザー
その内容でよろしいので、ご夫婦で公証役場に届けてください。
離婚後に時間が経つと、新しい彼女や家庭ができたりして支払いの約束を守らなくなる男性がたくさんいるので、念には念を…です。
かつて私もシンママだった時期がありましたが、元旦那の面倒をみなくて済むし、喧嘩をしなくて済むし、義実家とも縁が切れて伸び伸びと育児ができた記憶しかありません。
母子の絆も強まりました。
ご自身が納得できるのであれば、離婚は悪いことばかりではないので、あまりネガティブにならないでください👍- 3月7日
-
ななママ
そうですよね。
義実家にいかなくて良くなるのは本当に嬉しいです✨✨プラスになれるお言葉ありがとうございます♪- 3月7日

ママリ
離婚届を出すのは10日は辞めた方がいいですよ。
家のローンとか口約束ではなくて、
しっかり公正証書を作るべきですし、
義親の愚痴だけで離婚はあまり考えられないと思います。
何か他の理由がありそうなので、私なら不倫も含めて色々と探りますね。
とりあえずご主人には、
公正証書を作ってからにしたいことや、
親も含めて話をしたいことを伝えてみてはどうですか?
なんだか、ご主人の都合の良いように進んでいそうです💦
-
ななママ
ご丁寧にありがとうございます。
公正証書作る事にしました。
不倫、やっぱり怪しいですよね!
親も含めて話せないと言ったらなんで?何を話すの?俺の親には俺から話すからと言う感じでした。
向こうの親に電話したら、何を話すの?自分たちの事は自分たちで的な感じでびっくりしました。
とりあえず公正証書作るのに1か月くらい伸ばせそうです。- 3月8日
ななママ
そんなきがしなくなくもないのですが、去年建てた家のローンも下の子が高校卒業するまでは払う、学資保険の積み立ても払うと言うし、何言っても気持ちが動かないのでもういいかなと思い始めました。
どちらにせよ、浮気してるしてないなんてわからないですし。