
もうすぐ計画分娩の日が来ますが義父母に前日泊まりに来て欲しくありま…
もうすぐ計画分娩の日が来ますが義父母に前日泊まりに来て欲しくありません…。
水曜日に入院して計画分娩予定です。
当日朝8時半に病院に行って入院します。
夫は立ち会い予定でその間上の子を見てもらうために義父母に来てもらいます。
家から病院まで車で20分、病院から義実家まで40分、義実家かれ家まで40分ほどです。
すると夫も義父母も時間がかかりすぎるしその間に生まれたら大変だから前日から泊まった方がいいんじゃない?と言ってます。
私としては家族3人で過ごす最後の日だし、お風呂にもゆっくり浸かりたい、夜もダラダラしたいのに義父母が来たらリビングでゆっくりすることもできないし当日朝もバタバタする所を見られたくないです。
そもそも義父母が電車で最寄り駅まで来てくれたら大幅な時間短縮になるのに(電車で3駅)、なんでわざわざ家まで迎えに行かなきゃいけないんだよって思ってます🙄
もう間に合わないなら立ち会いしなくてもいいよって言ったら夫はびっくりしてました。
1.私が我慢して前泊してもらう
2.義父母に最寄り駅まで来てもらう
3.夫が全部車で送迎する(立ち会えるかは不明)
どれが一番いいですか??
- 雪見大福
コメント

退会ユーザー
確かに3人で過ごす最後の日なので義父母には来てほしくはないのが正直な所ですが、子供の面倒を見てもらえるのは有難い事ですからね😭
私ならグッと堪えて前泊してもらうと思います😭

りょん
電車に乗る事を義両親は心配しての車で行こうって事ではないんですか?
私は3人で過ごす最後の日にズカズカ義両親に来られてモンモンとしたまま出産に挑むのは絶対に阻止したいので③にします😅
びっくりされようが実際に出産するのは雪見大福さんなんですし、意見を尊重してもらってもいいと思います☺️
-
雪見大福
普段電車で行動している人なので家に来る時だけ心配してってのはないと思います🥺
息子が迎えに来てくれるからそれに乗るって感じで…。
やっぱり3番が一番いいですよね‼️
今回は無痛なので夫いなくてもいけるよなーって思ってます😅- 3月7日

ママリ
2+タクシー利用ですかね🤔
急なお産に備えてしばらくお世話するならともかく、39週なんですから、計画じゃなかったらどうするのやら?と思ってしまいます。
失礼な言い方ですが、義両親や旦那さんはご自身が早起きする前提がないのは嫌ですね。
計画分娩とはいえ、どれくらいかかるかも分かりませんし
体力を蓄えれるように配慮するのが当たり前かなと思います😌
お世話してくれるのは有り難いですが、相手の意見を聞かないなら最初から何も手伝えないとか言って欲しいです🤣
ありがた迷惑ですよ(笑)
2人居てお世話だけなら多少休めますよ。
でも、出産は休めないですよ。
出産で何があるかなんて分かりませんから。
雪見大福
我慢しますか🥺?
面倒見てもらうのは有り難いんですけどね…我が家での振る舞いがとても嫌なので泊まって欲しくないんですよね🥵
面倒っていってもテレビ見させるくらいでお昼ご飯も私が用意していきます…。