
2歳の娘の3時の、おやつを寒天ゼリーにしました。(昨夜、旦那が作りまし…
2歳の娘の3時の、おやつを寒天ゼリーにしました。(昨夜、旦那が作りました)
二口分(大人では一口くらい?)ほど残して、ごちそうさまでした🙏って(笑)
私が少し残ってるけど、下げるね〜と言うと娘が顔を真っ赤にして
いやーっ!だめーっ!赤ちゃんにあげるの〜😭って大泣きされちゃった。
お昼ごはん食べてる時にオンコールが入って職場へ行く旦那。
今日も、みんなの赤ちゃんを守るためパパは出動します!という言葉
オンコールが入った時に旦那が言うセリフ😂
普段、当直もちろん時間外オペなどもあり出勤前の朝しかパパに会えない娘。
パパの休みの日こそ、いっぱい一緒に遊びたいはずの娘なのに
パパの顔を見て楽しみたいはずなのにパパが職場から持って帰ってくる相棒の
携帯ばかりを気にする娘。ヴーッと振動音が鳴ると、パパばいばいって。
泣き叫ぶもなければ、いっぱい涙で目をウルウルさせて私の腕に潜り込む娘。
旦那が産科医だからこそのセリフかもしれないけど
このセリフは、いつまで続くのかなー?って思います。
皆さんの旦那さんが休日に職場で呼び出しが入った時は
どのような言葉を残していきますか?
- 🍀さち&まり🍀
コメント

退会ユーザー
旦那様は産科のお医者様なのですね😭
大変お世話になりました🙇♀️
みんなの赤ちゃんを守るためって…かっこいい!せつなすぎます❤️
旦那様はじめ医療関係者のみなさまには本当に感謝してもしきれません。
でもそのかげには涙をこらえて待つ家族や、強く優しく支える家族がいらっしゃるのだと改めて思いました。
本当に頭が下がります。
全然質問の答えでなく申し訳ありませんが、ステキなパパがなるべく早く帰って来られますように🙏
🍀さち&まり🍀
回答ありがとうございます。
ちなみに、その赤ちゃんの部類に私も入るそうです(^^)
(三十代でも旦那に赤ちゃん扱いされ悔しいです😞)
家庭外の方に、早く帰って来られますように!という響きを聞いたこととかなかったのですごく嬉しく感じました。
育児には終わりはないですが、お互いがんばりましょうね😊💕