
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、ペースト状にしてもらっているが心配。脱水症状にならないか不安。
離乳食に関してです。
5ヶ月に入ってすぐから始めているのですが、ココ最近になって十分粥を口から出すようになってしまいました…。かつおだしなど入れてみてもダメでした。素麺は食べてくれましたが…。しゃばしゃばなのが嫌なのかと思い、少し固めにして、しっかりブレンダーでペースト状にして食べさせると食べてくれるのですが、こういうのって良くないんですかね…。麦茶も断固拒否で…。うんちは2日に1度のペースで出てますが、脱水症状とかにならないですか?
- なっちゃんまま(4歳7ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
まだ授乳で水分や栄養をとる時期なので脱水は大丈夫かなと思います!
出汁って昆布からじゃなかったですかね?💦
カツオは中期からだったような…
おかゆが苦手なだけかもしれませんね!
野菜は食べてますか?

ぽこ
お粥はしっかりペースト状になってるならすこし水分少なめでも大丈夫ですよ!
水分はミルクや母乳をちゃんとのんでたら大丈夫です☺️
-
なっちゃんまま
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️YouTubeとか見るとみんなしゃばしゃばなので心配でしたが安心しました!!
- 3月7日
-
ぽこ
しゃばしゃばだとかえってお口からタラーっとなりやすい子もいるので、そこは人それぞれで大丈夫です😆
- 3月7日

ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
こんにちは☺︎
こないだ7ヶ月になったばかりの息子は離乳食2回食になった頃から潰しが甘いおかゆでも食べてくれるのでそのまま五分粥くらいであげても大丈夫になりました、むしろペーストを嫌がります💦
離乳食中は水分あまり取らないですが毎日うんちでてます😊
ミルクや母乳を飲んでるなら大丈夫だと思いますよ☺︎
機嫌よく食べてるなら問題ないかと思います⭐️
私は食材のみ時期気にして固さは適当です💦笑

のんびりまま
うちも麦茶断固拒否でした😅笑
麦茶は諦めずさらに薄めて飲ませ続けたらだんだんと飲むようになりました☺️あとお風呂後とかそろそろ喉乾いただろうタイミングを狙い続けました!笑
この前離乳食教室で栄養士さんに聞いたんですが、柔らかいのは苦手な子もいるらしく、月齢上がって徐々に硬くなってからよく食べるようになったりする子もいるようです☺️
あと私も脱水症状気にしてたんですが、ミルクや母乳が主な栄養源で水分補給になるので大丈夫です☺️
今は離乳食は将来食べるための練習だからミルクや母乳が飲めてたら大丈夫ですよ♪と栄養士さんに言われました☺️
でも本当悩みますよね😅

はじめてのママリ🔰
私も5ヶ月から始めてます🙋
ペースト状で食べるならそれでいいと思います!
お子さんの好みだと思うので😊
私は初めて10倍粥作った時、程度がわからずほぼのり状のぽってりしたやつになりましたが(笑)お腹もうんちも大丈夫でしたよ!
ゴルゴンゾーラ
すみません!かつおだしは初期からOKでした!私の勘違いでした💦🙇♀️
なっちゃんまま
かつおだし・昆布だしは保育園から食べさせておいてくださいね〜。と言われたので食べさせてしまいました💦
野菜はほうれん草などは苦手みたいですがもりもり食べてくれています。
ゴルゴンゾーラ
うちの息子はおかゆの味がダメなのか、単品だと食べてくれなくて、いつも野菜(かぼちゃやほうれん草など)混ぜてました😅
進み具合も個人差あるので、少し硬めでも大丈夫ですよ!