
コメント

はじめてのママリ
私はミキサーでなんとかしちゃってます😂
圧力鍋も欲しいなと思いながら買わず、炊飯器で野菜を蒸してミキサー使ったりしてます🙌

たろきち
ブレンダーは買いましたが、ほんの一瞬しか使わなかったです笑
電気圧力鍋はコイズミのものを使ってます!
放置できるし予約もできるので超便利です!笑
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね。最初しか使わないからもったいない気もして…あればやっぱり楽なんでしょうけど🤔
予約できるのいいですね!!あったらすごく便利だと思います!コイズミはあまり調べてなかったので見てみます!- 3月8日
-
たろきち
ちなみに私はbraunの3千円くらいのものを買いました!離乳食くらいなら安くて役目を果たしてくれたので十分でしたが、なんといってもコードが短かったです笑笑
私は2年前に家電量販店で1万2千円くらいで購入してすぐにドンキったら同じのが9千円で売ってました😭
今は値下がって家電量販店でも1万円しないくらいでした!- 3月8日
-
はじめてのママリ
まさにきのうブラウンの見てました😂コードの長さとか気にしたことなかったです(笑)短いのは不便ですね💦
そんなに安いんですね!どれも高いものばかりかと思ってました。安くて便利とか最高です!✨- 3月8日
-
たろきち
私も安いし離乳食とかスムージーくらい出来れば良いやと思って買ったはよかったですが本当短くていつも延長コードかめっちゃ壁の近くでやってました🤣笑笑
元々火にかける普通の圧力鍋が欲しくて見に行ったらティファールのが1万4千円くらいでコイズミのが金額変わらなかったのでこっちにする!と即決めました笑- 3月8日
-
はじめてのママリ
うちも延長コードかぎりぎりになりそうです🤣
買うならメルカリかなーって思ってました😂
普通の圧力鍋も見てました!けど高い!それなら楽して電気!と思って🙂コイズミ、安いですけど特に使い心地で困ったこととかないですか?👀- 3月8日
-
たろきち
全然良いと思いますよ!
他の電気圧力鍋も同じなのかわからないのですが、強いて言うならば吹き出し口が洗いにくいところですかね笑
そのくらいで圧力の調整もできるし操作も簡単なので困ったことないですよ(*´꒳`*)- 3月8日
-
はじめてのママリ
それくらいならコスパが凄くいいので、圧力鍋初心者でも手が出しやすいです✨ぜひ候補にいれたいと思います☺️💕- 3月8日
-
たろきち
炊飯もできるので離乳食用のお米は圧力鍋、大人のお米は炊飯器とか分けられそうですね(*´꒳`*)
あとはパッキンがついてるのでカレーなど色がつく可能性があるものは私は避けてます💦(野菜と肉だけ圧力鍋で作って、鍋に移してからルー入れるようにして作ってます!)- 3月8日
-
はじめてのママリ
そういう使い方もありますね!😳
色々いっぺんにできそうです!
パッキン問題は他の圧力鍋もあるみたいなので、もう仕方ないですよね💦カレーは毎回大量に作るので、どのみち鍋になりそうです😂- 3月8日
-
たろきち
私はハンバーグ作って冷凍しといて、市販のデミグラスソースと一緒に煮込みハンバーグという圧力鍋ならではの手抜き料理したりしてます🤣
カレーはたくさんあっても毎食食べれますからね笑笑- 3月8日

退会ユーザー
ハンドブレンダーだと鍋の中でそのまま使えるところや洗いやすいところはいいですね☆
でもミキサーがあれば大丈夫だと思います😊
電気圧力鍋、我が家はクックフォーミーを使っています🙌
離乳食にも大活躍です✨
簡単ですし、手入れも炊飯器と同じような感じで特別手間ではないです👍
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます✨
ブレンダーあったら楽だよなあと思いつつ、ミキサーあるのに、と思ってます😅もう少し量が増えてきたらミキサーでしてみます!
炊飯器と同じようであればなんとかなりそうです🥲ありがとうございます!- 3月8日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます☺️
やっぱりある物でなんとかなりそうですよね🤔
圧力鍋も普段の料理でも作れたらな〜と思ったり、味や栄養面でいいなと思いましたが、使いこなせるか心配で😭
ハンドブレンダーのみでメルカリで2000円くらいで売ってたので心が揺れました。笑