
大東建託の賃貸アパートに住んでおり、クローゼットの整理方法について悩んでいます。夫が物を積み上げているため、ドアを開けると落ちてしまいます。安くまとめる方法や写真があれば教えてください。
大東建託の賃貸アパートに住んでいます。
2DKで台所の前にあるこういう仕切りタイプのクローゼットについて質問です。
こういう仕切りのクローゼットで中はどうやって物をまとめればいいのか分からず、夫が洗剤やら何やら買い置きしてるものを積み上げていてドアを開ける度に何かしら落ちてきます。
あまり値段をかけずにまとめたいのですがこういう風にしてるよ等の写真があればお願いします。
ちなみに真ん中のまとめ方です。
- ︎︎︎︎︎☺︎(2歳1ヶ月, 9歳)

らん
以前何ヶ所か大東建託に住んでました!
カラーボックスをおいたり
ニトリの上と下に分けれる台みたいなのをおいたりしていました!

のん
我が家もこんなのあります!笑
下段は普段使わない物とティッシュ、トイレットペーパーのストック入れています!
中断は真ん中に突っ張り棒2個つけて二段に分けて収納しています!
冗談は五月人形とか入れてます😊
-
のん
誤字すぎて😂笑
中断→中段
冗談→上段- 3月7日

トマトゼリー🐱&🐭
我が家は転勤族なので、引っ越しの際のキレイな段ボールを2段や3段にカラーボックスみたいにして使って、次の引っ越しで捨ててます。
お引っ越しの予定がなければ、カラーボックス安いですし、インナーボックス使えば開けた時見栄えもいいのでオススメですよ♪
コメント