※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちんママ*.
家族・旦那

妊娠中で抱っこひもが使えない。飛行機乗り換えで旦那のもとに帰ります…

妊娠中で抱っこひもが使えない。
飛行機乗り換えで旦那のもとに帰ります。
空港から最寄り駅まで1時間と少し。
そこから家まで20分。
娘も抱っこちゃんで電車は混んでるしリュックもパンパンで重い。

妊娠発覚時から空港まで迎えに来てほしいと頼んでいて、旦那も分かったと言っていたけど結局休みは取れず。
仕方ないことと割りきれればいいけど、毎回同じような些細な約束ができない。

あーぁ、些細なことだけどイライラしちゃいました。
愚痴ですみません😰

コメント

rye

お疲れ様です。

1人でしかも身重でおチビちゃんを連れての長旅は体力もハンパないですよね💦
私も上の子が小学校低学年までは帰省や旅行は大変でした。
夫はあてにならず、あてにもせず、グズってる時は良くエサを下げてました(笑)
空港着いたらケーキ食べよとかお家着くまでお利口さんできたらいい事あるよと良くない事ですがこうでもしなきゃ1人ではスムーズにはいかなくてやってました。
もちろん、最寄り駅から自宅まではタクシー使ってました。
気をつけて家路についてくださいね。

  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    ありがとうございます!
    まだ言葉は理解しているようなしてないような、でこれしたらこれあげるよ!ということもまだ出来ないですし、イヤイヤも始まってしまい田舎に帰省するときの飛行機も今までで一番大変で疲れました💦
    私も駅からはタクシーを使おうと思います!
    晩御飯はお惣菜でもいいかな?と手抜きを考えてるとこです(笑)

    • 8月21日
  • rye

    rye

    お茶漬けもしくは宅配ピザでいいのでは?
    文句言われたらこんな体で姫ちゃん連れて大変なの!と言い返すと良いと思います^ ^
    空港に着いたら何かあると楽しみがあると言葉は理解してなくても子供なりにご褒美があると頑張りますよ^ ^
    うちの最寄り駅は通勤電車路線でグリーン車があるので電車好きと来たんでグリーン車をぶら下げてました^ ^

    • 8月21日