※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お互いの親に頼らず、誰からの援助もない中で2人目ってきついですか?昼間はワンオペになります。

お互いの親に頼らず、誰からの援助もない中で
2人目ってきついですか?
昼間はワンオペになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかあった時
旦那さんが休んだり
協力があるなら
大丈夫だと思います🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この間その話したらいいよ!って言ってくれました😂

    • 3月7日
deleted user

ママは仕事はしてるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はして無いです!2人目できたとしても1年間はしない予定です!

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それなら全然普通だと思います。
    ほとんどの家庭がそういう状況だと思いますよ。

    昼間ワンオペって普通ですよね。

    うちは両実家遠方ですが3人目妊娠中です。
    3人目の育休が終われば仕事復帰もします!

    • 3月7日
deleted user

自分のキャバしだいだとおもいます
昼間ワンオペ?なのは当たり前ですから…

私も両家頼れませんが2人目はこれから作ります
夫の協力がしっかりしてるから考えられましたが、そうでなければ無理ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    やはり旦那にかかってますよね笑

    • 3月7日
がらぴ子

うちは旦那も出張でいないこと多いですがなんとかやってますよー☺️
今5歳と3歳です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が生まれる前後大丈夫でしたか?😣

    • 3月7日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    下の子35週で早産だったんですがちょうど旦那の現場が近いところでなんとかなりました!
    退院したその日から車運転して赤ちゃんに母乳持っていったりしないとダメで大変でしたがなんとかって感じでした❗

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院した日から😳
    凄すぎます😣

    • 3月8日
ナチュラルチーズ禁止中

二人目妊娠中ですが、正直きついです😂
つわりを乗り越えるだけでも私のキャパはぎりぎりでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもキャパオーバーが怖くて😂

    • 3月7日
へも

私も同じ状況です😊不安ですが、いざとなれば高速3時間かければ義実家も実家もあるし、私の両親(離婚してますが)何かあれば言ってねって感じなので、なんとかなるかなって感じです✨

本当に必要な時以外は頼らないつもりですが、そう言ってもらえてるだけでも本当に心の支えになります👏

旦那の兄弟夫婦とか私の友達はかなり頻繁に実家帰ったりしてるみたいですけど、後々苦労しそうだなあと思って見てます😅💦幸いにも、旦那がなにかあれば休んだり早退してくれたりできるので助かってます👏旦那さんが協力してくれるみたいですし、大丈夫かなと!いざとなれば一時保育とかもあります💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一言あるだけでだいぶ変わりますよね🥺

    • 3月7日
R.H.H.H.Aママ♡

ほとんどワンオペで4人目妊娠中です☺
自分がキャパオーバーしなかったり旦那さんが協力的なら大丈夫かなって思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペで4人も!?
    すごいですね😳

    • 3月7日
ママリ

生まれてからのこともありますが、妊娠中に何かあった時に旦那さんに頼れるなら大丈夫かと思います😊

今2人目妊娠中ですが、切迫早産で自宅安静になりました🥲
私は親に来てもらって頼ってますが、旦那さんがお仕事休めたりするなら大丈夫かなと!
仮に入院とかなってしまった場合、親も頼れないし旦那さんもお仕事休めないとなると、上の子どうするのってなりますからね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私1人目切迫で入院してたので、次の子も切迫なるんじゃ無いかと恐れています…💦
    今の時期、子供も一緒に入院できるところもできなくなってますしね😭

    • 3月7日