![ちゃんはー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出なくて困っています。赤ちゃんが拒否してしまい、ミルクに切り替えることになりました。悩んでいます。
母乳が出ませ〜ん。
完母へのこだわりはありませんが、どうしてもぐずったときに今までは咥えて、落ち着いてくれていたのですが、最近(生後3ヶ月)、【このおっぱいからは何もでない!!】と、気付いたのか、咥えることすら拒否されてしまいます…。なので、授乳も母乳→ミルクの流れが出来ません。
オッパイを、くわえてチューチューと吸う姿がもう見られなくなるのかと思うと、、寂しいです。
母乳が出ない人って、なにを、試しても出ないと思いませんか?!病院でもネットでも、吸わせた分だけ出るから!!!と、言われ続けて来ましたが…こればかりは体質のような気がします。。
共感してくださるかた、おられませんでしょうか( ; ; )?
- ちゃんはー(1歳4ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
わかりますー😭1人目と同じように出てくれるかと思いきや…。
赤ちゃんの飲み方との相性もあると思います…😢
1人目はそれこそたくさん吸わせたら出て完母になりましたが、2人目はたくさん吸わせても増えてる実感がなく…😅そのうち出方が嫌だったみたいで拒否が続いてほぼミルクとなりました🤣
まぁ、赤ちゃんが満腹になってくれたらいいや!と思えたので良いのですが…寂しいですよね。
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
体質、絶対ありますよ!!私も1日に15回頻回授乳してましたが、結局混合で、6ヶ月後には完ミにしました😂😂ちなみにうちの母も出にくかったらしく、周りから言われる母乳育児母乳育児で鬱気味になったそうです。そうして私と妹は混合で育ちました!
そしてまた、妹も子供を混合で育ててます😃
人それぞれ、目の形鼻の形髪質、性格などなど、十人十色なんだから、母乳の出やすさだって絶対人それぞれだと思いますよ😂😂いくら頑張っても出ない人は出ない!出る人は出る!
寂しくなるお気持ちも分かりますが、おっぱい拒否されてママさんが大変なようなら、もういっそミルクでもいいと思います😉
私もいろいろ理由はありましたが、最後はおっぱい拒否がきっかけで完ミにしました!
-
ちゃんはー
共感ありがとうございます😭!!!
15回はすごいですね!それだけ頑張られていたとのこと、尊敬します!
赤ちゃんが空腹になることのほうが、かわいそうですもんね…
ただ、ミルクとミルクの間にぐずられた時の対処方が無くなったのが、とても不安です😂笑- 3月7日
![あるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるみ
私も頻回授乳頑張って、お米たくさん食べて、水分たくさんとって、カイロ貼って身体冷えないようにしてたのに混合でした。絶対体質ありますよ!
しかも乳腺細くて完母じゃないのに、2回も乳腺炎になりかけるし…
乳頭混乱の可能性があるので、まだ母乳に未練があるなら、母乳相談室でミルクあげるといいですよ。
-
ちゃんはー
コメント、ありがとうございます!
それだけ気をつけておられたのですね…すごいです!
乳腺炎なんて、夢のまた夢…
オッパイがカスカスなのが自分でも分かります…( ; ; )
母乳相談室は哺乳瓶でしたっけ?!効果あるんですか?- 3月7日
-
あるみ
母乳相談室は、哺乳瓶です。母乳実感使ってらっしゃるなら、乳首だけ母乳相談室のものを買えばつかえます。ただネットでしか買えないです。
- 3月7日
-
ちゃんはー
吸う力がつきやすい、ということでしょうか?
- 3月7日
-
あるみ
母乳と同じくらい吸いづらいんじゃないですかね?
うちの子は母乳実感にしたら、1日で乳頭混乱になり、すぐに母乳相談室に戻しました。- 3月7日
-
ちゃんはー
ネットで探してみます!!
- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体質は絶対あります!!
私も毎日12回以上、泣いたら抱っこじゃなくほぼ母乳あげてて生後3ヶ月にはほとんどミルクあげずで良くなりましたが、、
友人は母乳パッドを1日に何回も交換してたとか話してて、私はそこまでは出ず結局すぐ混合でいきました🍼
そして9ヶ月頃には母乳あげるだけで頭痛して貧血やばかったのですぐ断乳しましたねー😂
詰まりやすいとかも母親の食べ物や筋肉量と関係してるとか、個人差あるみたいですね。
-
ちゃんはー
12回!!そして出るようになっただなんて羨ましい!努力の賜物ですね〜✨その、ご友人さんも羨ましい…母乳パッドなんて使いませんよ、わたし( ; ; )
- 3月7日
-
ママリ
まだ一人目だったので食べまくって母乳あげまくって完母に近い状態になりましたが(子どももよく吸ってくれる子だったので)、二人目ってなるともうそこまで頑張らないかもです笑
しんどかったので😩😩
一ヶ月健診と母乳外来で当たった助産師さんが結構厳しい方で、一人目なら母乳あげて当たり前って感じで言われて悔しかったので頑張りました😅- 3月7日
-
ちゃんはー
私も頑張れば出るようになっていたのでしょうか…
いまはまだ3月なのですが、、もう3ヶ月、のほうが正しいかもです( ; ; )- 3月7日
-
ママリ
まだ三ヶ月なら出そうな感じしますが(私はその時期から増えました💦)赤ちゃんが拒否してるので厳しいかもしれませんね😣
- 3月8日
-
ちゃんはー
そうですか?!もう少し頑張ってみようかな…ギャン泣きされると心がめげますが…
- 3月8日
-
ママリ
確かにギャン泣きされるとしんどいですよねー😭😭毎日お疲れ様です‼︎
- 3月8日
-
ちゃんはー
ありがとうございます!( ; ; )みゆさんも、お疲れ様です!!
- 3月8日
ちゃんはー
自分の寂しいって気持ちだけで、赤ちゃんを空腹にさせてもかわいそうですしね…。ミルクの前に母乳!と思っていてもギャン泣きされるので、志しなかばでミルク、、です。( ; ; )